ぱっちりの目元とブラウン系のカラコン、明るめの髪色に合わせてオレンジブラウンやブラウンブラックなどをミックスしているそうです。
髪色が赤色の時はチェリーブラウン、ブラウンブラック、バーガンディをミックスさせたりとマツエクの色にもかなり気を使っています。
大きな目元なのでブラウン系のマツエクでもぱっちり見えて、なおかつタレ目を意識した目尻長めのデザインなので更に目元がぱっちりとして見えますよね。
オレンジブラウンやカーキブラウンは目元がぼやけてしまいがちなのですが、それも意識させないデザインなので本当におしゃれに気を使っているママさん芸能人です。
◆関連記事:まつげパーマも捨て難い!
ミックスがおしゃれなブラウンマツエク
せっかくブラウンマツエクにするのならば一色ではなく、ミックスを楽しんでみたいという方におすすめのデザインを紹介していきます。
サロンによっては同じブラウンの色がない場合があるので施述を受ける前にサロンに問い合わせてからにしてください。
ミックスのデザインはメイクの時もそのままで十分おしゃれな印象になります。
ベージュブラウンとゴールドブラウンをミックスにしたデザインです。
ベージュブラウンが白に近いブラウンなのでとても儚い印象の目元に仕上がります。
こちらはカーキブラウンとブラウンブラックをミックスしたデザインになっています。
カーキブラウンは緑に近いブラウンで、ブラウンブラックは黒に近いブラウンなのですが、ミックスすることによってブラックよりブラウンの印象が強くなります。
一色で落ち着いた印象になるブラウンマツエク
落ち着いた印象にしたい時は一色がおすすめです。
ミックスにするとアイシャドウの色が限られたりしますが、一色にするとアイシャドウはあまり限られず自由にメイクを楽しむ事ができます。
カーキブラウン一色のデザインです。
ミックスのデザインよりも一色でまとめた方が目元はぱっちりとした印象になりますし、落ち着いた印象になります。
ブラウンブラック一色のマツエクです。
ブラウンブラックだととても落ち着いた印象になって大人の女性になれますよね。
チェリーブラウンのマツエクだと落ち着いた印象になるのと同時に可愛らしい目元になります。
赤系のブラウンマツエク一色だとどんな色でも優しい目元になれるのが特徴的ですよね。
タレ目に似合うブラウンマツエクデザイン
Related article /
関連記事



