ネイルスタンプの作業を始めるときは、スタンパー(本体)とスタンピングネイルプレート、使うネイルカラーやデコレーションを予め手に取りやすい場所に用意してから始めるようにしましょう。
キャンドゥのネイルスタンプを転写するコツ④カラーを変える
作業スピードを上げてもネイルスタンプが上手く転写出来ない場合は、ネイルスタンプに使っているネイルカラーそのものが原因かもしれません。
サラサラしたタイプのネイルカラーだとネイルカラーが流れてしまいやすく、なかなか上手く転写することが出来ません。
ネイルスタンプに向いているネイルカラーはドロドロした濃密タイプの物がおすすめです。
ネイルスタンプのデザインをすぐに変えたいときは?
お仕事の関係で休日しかネイルが出来なかったり、ネイルのデザインをすぐに変えたいときは、キャンドゥの「塗って剥がせるマニキュア」をベースに塗ると、簡単にネイルを剥がすことが出来ます。
除光液を使わなくても簡単に剥がすことが出来るので、とても便利なアイテムです。
■参考記事:キャンドゥでおすすめのコスメは?
キャンドゥのネイルスタンプでアクセサリーを手作り!
キャンドゥのネイルスタンプはアクセサリーなどのハンドメイド作品を手作りするときにも役立ちます。
100均で販売されているグル―ガンでクッキングシートの上に球体を作ります。
グルーガンが固まったらクッキングシートから剥がし、固まったグルーガンの上から好きなデザインのネイルスタンプを押すだけで、デコレーションパーツの完成です。
デコレーションパーツはバッグや帽子のワンポイントやスマホカバーのアクセサリーとして取り付けたり、ピアスのパーツとして使うことが出来ます。
キャンドゥのネイルスタンプまとめ
キャンドゥのネイルスタンプの種類や新作デザイン、ネイルスタンプのやり方、やり方のコツについて詳しくご紹介しました。
キャンドゥのネイルスタンプはオールシーズンで使える新作デザインと、季節限定の新作デザインが続々販売されています。
自分のアイデア次第で様々なネイルアートを楽しむことが出来るので、ネイルスタンプを1つ持っているだけでも、色々なデザインを考えることが出来ます。
ネイルスタンプに興味がある方は、まずはキャンドゥのネイルスタンプでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

![100均のキャンドゥコスメおすすめ13選!ダイソーよりも優秀? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/709/original.jpg?1603517221)
![100均ネイルスタンプが優秀!【セリア・ダイソー・キャンドゥ】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/584/original.jpg?1603516384)
![リキュールネイルの塗り方・やり方!キャンドゥが可愛くて人気! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/416/original.png?1603515602)
![100均ダイソー・セリア・キャンドゥのハンガー・洗濯グッズ特集! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/756/original.jpg?1603517387)
![ダイソーのホワイトボードが優秀!セリアやキャンドゥは?【100均】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/006/704/original.jpg?1603517215)
