コンビニ焼き鳥4社比較!セブン・ローソン・ファミマ・ミニストップ【2023年版】

目次

たまねぎと名付けてありますが、やはりささみの方が多いです。ただ、玉ねぎの香りは強いのでバランスは取れています。

ささみは、さっぱりしていて美味しいです。

⑦でか焼鳥 ささみしいたけ

袋を開ければしいたけの香りが漂います。しいたけは食べ応えがあり旨味もあります。ささみはパサつきもなく柔らかいです。

したいたけの肉厚感とささみで食べごたえのあるけれどカロリーが低い、ダイエット中でも嬉しい商品です。

⑧でか焼鳥 ささみたけのこ

ささみとたけのこのさっぱりした焼き鳥です。

たけのこのシャキシャキの食感と風味もきちんとあります。ささみはパサついていないので、たけのことささみの違う食感が同時に味わえて美味しく感じます。

塩味はさっぱりしているので、濃い味付けが苦手な人にはおすすめです。

⑨でか焼鳥 ぼんじり塩

塩は少し甘めの塩ダレです。塩が脂にのった旨味にあわさって美味しいぼんじりになっています。

ぼんじりならではのぷりっとした歯ごたえがあって口の中でとろけて最高です。

コンビニの焼き鳥【ファミマ編】

コンビニ焼き鳥といえばファミリーマートという人が多いくらい、ファミマの焼き鳥は肉の弾力もほど良くてとてもおいしいです。

そんな人気な焼き鳥達をご紹介したいと思います。

①炭火焼きとりもも塩

岩塩使用ですので、強めの塩味が特徴です。食感はもも肉ですから、ぷりっとした柔らかさです。

ももはジューシーですから、塩でさっぱりといただける種類の焼き鳥ですね。

②炭火焼きとりももタレ

ほんのり甘辛い醤油タレが武器の焼き鳥。

香ばしい味がとっても魅力的ですので、ビールや焼酎に合うような焼き鳥のように思います。

もも塩と味を比較すると濃いめになっているので、お酒のおつまみにしたいときはタレをおすすめします。

■参考記事:コンビニのサラダチキンでダイエット!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次