13 神戸レタス
実店舗よりも通販サイトとしてご存知の人も多い、神戸レタス。「安くて可愛いレディースファッションアイテム」がコンセプトの通り、プチプラブランドとして定評があります。
オススメの世代は10代~20代前半の比較的若い年代になりますが、価格帯が安いので、それ以上の年代でも人気のブランドです。ただし、比較的若い世代がターゲットということで、全体的に丈が短いアイテムが多く、身長が低い人用ブランドとして紹介されることも多いため、通販で購入する際はサイズに注意しましょう。
14 COMME CA ISM(コムサイズム)
コムサの中でもリーズナブルな価格帯で提供するブランド、コムサイズム。ファミリー向けですが、落ち着いたキチンと感があり、オフィスでも活躍するブランドです。シンプルなデザインなので、20代前半でも使えるアイテムは多いものの、落ち着ついた雰囲気が少し強いかもしれません。どちらかというと、20代後半や30代のママさんにオススメします。
15-16 オフィスカジュアルレディースブランド サ行
15 しまむら
超プチプラブランドと言えばココ、しまむらです。しまむらは3ケタ価格の安い商品も多くサイズも豊富なため、安く済ませたい場合、まずはしまむらを見に行くという人も多いのではないでしょうか。しまむらは更に、靴やバッグの種類が豊富なのも魅力的です。
しまむらではリクルートスーツも手に入りますが、素材のプチプラ感は結構分かりやすいので、どちらかと言うと30代ではなく新卒など20代前半にオススメです。ある程度キャリアがある世代がしまむらの服を着るには、光の加減などでしっかり素材感を確認しましょう。
しまむらで意外とオススメなのが、ハイテンションパンツ。サテン調の少し光沢がある生地でかなりの伸縮性があるので、よく動く仕事でも座りっぱなしの人でも一度履いたら、その履き心地に感動します。
16 cecile(セシール)
昔ながらの大手通販会社のディノスセシール。セシール自体はファミリー世帯の年齢層高めのイメージを持っている人が多いかもしれませんが、通勤服も多く販売しています。最近は少しずつ値上がりしているものの、スーツやそれに準ずるアイテムの価格は安く、サイズやデザインも豊富です。
17-19 オフィスカジュアルレディースブランド タ行
17 CHARLES & KEITH(チャールズアンドキース)
もともと靴ブランドとして創立したブランドですが、バッグなども扱っています。トレンドの強い比較的個性の強いデザインですが、少しキャリアを重ねた30代以上でも、取り入れられるデザインが多く、また価格も安いのが特徴です。
18 titivate(ティティベイト)
20代・30代の女性に人気がある通販ブランド、よく雑誌などでも紹介されています。カジュアルでトレンド性の強いアイテムではありますが、安い価格で上品に仕上がると評判です。少し個性的ですが、主役服を探している人にオススメです。
Related article /
関連記事







