動物占いって何?
動物占いで、筆者はひつじです。でもひつじがどういう意味を持っているのか、どんな人と相性がいいのか、さらにどんな運勢なのかまではあまりよくわかっていません。
占いや運勢が好きな女性の多くは、一度は動物占いで占いをしたこともあるのではないでしょうか。
動物占いで占いをしたことがある人の中で、四柱推命(しちゅうすいめい)を占ったことがある人はどれくらいいるでしょうか。なんとなく四柱推命って難しそうですよね。
なんとなく難しそうだからと敬遠されがちな四柱推命をわかりやすくしたのが、動物占いなのです。知らなかったという人も多いのではないでしょうか。今は「動物占い」という言葉は、株式会社ノラコムさんが商標登録しています。
ちょっと難しそうな四柱推命を、わかりやすくしたのが動物占いということですが、そもそも四柱推命ってどういう占いなのでしょうか。
四柱推命?
四柱推命(しちゅうすいめい)というのは、中国から伝わる陰陽五行思想をもとにした、世界最古の占いだと言われています。この四柱推命は運勢や相性などがとても当たる占いとして広まりますが、占い方がとても難しかったので、この方法で占える人が少なくなってしまいました。
四柱推命は、占いたい相手の生年月日と、占いたい相手の生まれた時間を使って占っていくという方法です。生年月日と生まれた時間を時柱(じちゅう)・日柱(にっちゅう)・月柱(げっちゅう)・年柱(ねんちゅう)という4つの柱を出して、占いたい人の運勢を読み解いていくのです。
4つの柱を使って占うことから「四柱」、運勢や運命を占うことから「推命」という名前がついたのですね。名前はとてもわかりやすいですが、漢字ばかりの名前だからか、なんとなく親しみにくい占いになってしまったようです。
この四柱推命は、十二支の動物と、木、火、土、金、水の五行を用いる占いです。
その2つを上手く組み合わせて作られたのが動物占いの動物のキャラたちです。新しく15の動物占いのものもありますが、オリジナルの動物占いのキャラは12種類です。
運勢を占うときには、猿、チーター、クロヒョウ、ライオン、虎、たぬき、子守熊、ゾウ、ひつじ、ペガサス、狼、こじかの12のキャラが使われることが多いですね。
■参考記事:四柱推命とは?
動物占いの5アニマルって何?
動物占いは四柱推命(しちゅうすいめい)がもとになっている占いだということはわかりましたが、「5アニマル」とはどういう意味なのでしょうか。これは12キャラの中で5つのアニマルに特別な意味があるキャラがいる、というものではありません。
動物占いとはまた別の占いの種類と考えてください。ただし、5アニマル占いで使われる動物のキャラの特徴や意味、運勢は動物占いで使われる動物のキャラと同じ意味を持ちます。
5アニマルの「5」の意味は、「5つの側面」という意味があります。5つの側面とは、本質・表面・希望・意思決定・隠れの5つの側面です。
考え方としては、動物占いをより深く掘り下げた運勢占い、というものにあたります。普通の動物占いで占われるのは、この5アニマル占いの中の「本質」を占っているだけです。
もっと自分のことや自分の運勢を知りたいという人には、5アニマルの占いをしてみるのもいいかもしれませんね。
■参考記事:四柱推命で性格診断するには?
動物占いの5アニマルの図と性質
では5アニマルの占いについてまとめていきましょう。5占いには上のような図を参考にしながら占うといいでしょう。ちなみに、上の図は筆者の5アニマル占いではありません。本質はひつじですけどね。すみません。
上の図のように5アニマルの図では、一番上の列が表面、二番目の列に希望、本質、意思決定を並べます。本質の上に表面がくるようにします。そして、縦に表面、本質、隠れと並ぶように、3番目の列に隠れを配置します。
上の図でいうと、この人の5アニマル占いは、「表面」である表面キャラがペガサス、「希望」の希望キャラはチーター、「本質」の本質キャラは狼、「意思決定」の意思決定キャラはクロヒョウ、「隠れ」の隠れキャラは狼になります。
本質と隠れキャラが同じキャラなったり、表面と希望が同じキャラになることもあります。全て違うキャラになることもありますが、運勢などには全く問題はありません。あまりキャラが違いすぎるというのも占うのが大変ですけどね。
本質キャラ
それでは1つ1つのキャラについてみていきましょう。
動物占いでも最も基本となるキャラが「本質キャラ」になります。本質キャラというのは、その言葉通り占う人の本質を表すキャラのことです。人格への影響はほぼ半分の50%だと考えられています。筆者の場合であれば、人格の50%がひつじ、ということですね。
これから他の4つのタイプをみていきますが、基本的にはこの本質キャラの意味とセットに考えていく必要があります。
本質キャラが「明るく元気」という意味があり、他のタイプで「暗く落ち着いた」というような意味を持っていた場合は、「普段は落ち着いているが、本質は明るく元気」という意味にとらえていく必要があります。
最終的には本質キャラの意味や運勢が他のタイプにも影響をあたえていく、という点でも本質キャラのもつ意味はとても大切になってきます。
「本質キャラ」は四柱推命の考え方に当てはめると「日柱」になります。
本質キャラが他のキャラと違いすぎるときは
先ほども書いたように、5アニマル占いでは本質キャラと他のタイプが同じになることもあれば、別のキャラになる場合もあります。
動物のキャラが変わること自体には運勢にも全く問題がありませんが、本質と正反対の意味をもつ動物のキャラが他のタイプに当てはまった場合、あなたはとてもストレスを抱えている場合があります。
先ほど例にあげたものを考えてみましょう。本質キャラが「明るく元気」という意味があり、他のタイプで「暗く落ち着いた」というような意味を持っていた場合は、「普段は落ち着いているが、本質は明るく元気」という意味になります。
本質では明るく元気にしたいのに、何かの原因で普段は落ち着いた自分を装っているということになります。本質の自分をそのまま出せていないというのは、そこそこストレスがかかっているということになります。
残念ながら、5アニマル占いで出てくるあなたの考え方や行動の仕方を変えることは難しいです。自分ってこういうところがあるんだな、という程度にとどめておきましょう。
表面キャラ
動物占いの5アニマルでみられる「表面キャラ」も、言葉のとおりその人の表面的なものを意味しています。表面キャラには、人からこう見られたいという行動があらわれているのです。
初対面の人がその人の第一印象をして抱く印象も、この表面キャラの動物の意味の影響が大きいようです。第一印象の影響は大きいですが、人格への影響度は10%と少なめです。人からこう思われたいと思っているだけで、人格にはあまり影響のない部分のようですね。
本質キャラと表面キャラが同じ動物のキャラの人は、周りの人からは裏表のない、わかりやすい人だと思われている可能性が高いでしょう。第一印象と実際の本質が変わらない、というのはそういう意味ですよね。社会人になってくると、とくにこの表面キャラは大切なキャラになってきます。
「表面キャラ」は四柱推命の考え方に当てはめると「月柱」になります。