漫画収納術(16)扉付きならおしゃれに収納
こちらもニトリや無印良品に売っている蓋つきの収納棚。
これならおしゃれな部屋にも漫画を置けちゃいますね♪ガラス扉で中のタイトルを簡単に見ることができるものも良いですし、全く見えないものでおしゃれな空間に合わせてもOK。
ニトリや無印良品のおしゃれな収納棚をチェックしちゃいましょう♪漫画本の日焼け対策にもなって一石二鳥です。
漫画収納術(17)机下にカラーボックスを
学習デスクの下部分を有効活用した収納術。この部分にぴったりなカラーボックスなどを探してきて、この下部分に入れるだけ!簡単に漫画雑誌などを置くスペースができちゃうので、スペースを有効活用できちゃいます。
デスクと同系色のものを選べば、まるで最初からデスクについていたかのような一体感が生まれるのでとてもおすすめ。普段はあまり読まない漫画の収納スペースとして作っても良いですよね。
漫画収納術(18)簡単男前収納にDIY
こちらはトレンドの男前インテリア風の簡単DIY収納。
ホームセンターなどで買ってきた木材と、100均などにも売っているレンガ風のブロックをこのように並べて置くだけで、おしゃれな漫画収納に変身しちゃいます♪
先にブロックを選んでおいて、その幅に木材をカットしてもらうのがポイント。木材は軽いものでブロックに普段をかけすぎないものを選ぶのがポイントです。
漫画収納術(19)押入れ内も100均アイテムですっきり収納
こちらも押入れ内の収納アイデア。書類系ースはニトリや無印、100均にも売っていますよね。
同じものを大量に並べて、中に漫画をタイトルごとに入れたり漫画雑誌を入れたりと、使い方は自由自在。太めの書類ケースを使えば、漫画をタイトルごとにきれいに並べて収納もできちゃいます。
ケースの背中部分にラベリングしてどのタイトルが入っているか一目瞭然にしても良いですね!
◆関連記事:ほかの収納についてはこちらをチェック
漫画収納術(20)書類ファイルですっきりきれいに
こちらも書類ケースを使った収納アイデア。棚やカラーボックスを使っておしゃれに収納しちゃいましょう。
中はタイトルごとに分けて分類も楽々。好きな色で統一しておしゃれに決めても良いですし、100均のリメイクシートを使って部屋に合わせてもおしゃれですね!
漫画を隠して収納しておきたいという方にもおすすめで、漫画の日焼け対策としてもおすすめの収納術です。100均などのプチプラアイデムでできちゃうのも良いところです。
漫画収納術(21)飾り棚で壁面収納
こちらは無印良品などに売っている飾り棚を使ったおしゃれな収納術。
背表紙で飾っておきたいものを高い位置に置いておくことで、おしゃれにスペースを有効活用しちゃいましょう。ブックスタンド代わりにぬいぐるみを使うことで、女の子の部屋にもぴったりなかわいい収納に仕上がります。
重すぎると飾り棚が壊れてしまうので、前後置きには合いませんが、お気に入りの漫画を飾るスペースとしてはうってつけです。
Related article /
関連記事