女性の正装特集!準礼服とは何が違うの?【フォーマルファッション】

目次

昼のフォーマル服

・ロング丈であまり肌を見せない。長袖または7分丈。光る素材の服は控える。
・靴:パンプスや中ヒールまたはハイヒールで、革製やサテンのもの。
・アクセサリー:光を抑えたもの。パールやコサージュなど。
例)アフタヌーンドレス・セミアフタヌーンドレス・ワンピース・スーツ

夜のフォーマル服

・格式の高い正装(フォーマル)になるほど、胸や背中の空いたドレスなど、肌の露出が許される。
・袖なしで、ヒール丈・フロア丈。光沢のある素材の服。
・靴:パンプスや中ヒールまたはハイヒールで、光沢がある金・銀でも大丈夫。
・アクセサリー:光沢のあるゴージャスなもの。
例)イブニングドレス・カクテルドレス・ワンピース・スーツ

女性の正装【和服】

日本人女性の正装というと、本来なら和服=着物なのでしょう。今の時代こそ洋装スタイルが一般的だけれど、もし着ることが可能なら、和服も素敵なフォーマルスタイルになりますよね。

また、和服の場合は、洋装のフォーマルのように時間帯ルールは関係ありません。ただし、親族などの立場や、未婚か既婚かによっての区別があるくらいでしょう。

・未婚の場合の和服
振袖を着用できる。家族など身内の結婚式や、友人の結婚式なら、中振袖や小振袖が良いでしょう。

・既婚の場合の和服
黒留袖や色留袖を着用。黒留袖は、身内の結婚式が一般的でしょう。
 
・未婚または既婚でも着れる和服
訪問着。色無地の紋付。つけさげ(略礼服)。友人の結婚式に良いですね。

■参考記事:訪問着に似合う髪型は?

女性の正装【昼:ドレス】

女性が正装する場合なら、結婚式が一番多いのかもしれませんね。お祝いの席だからこそ、ルールはふまえながらも華やかに装いたいもの。

そこで、昼間の時間帯にふさわしい正装のアフタヌーンドレスや、準礼服にもあたるセミアフタヌーンドレスを挙げてみます。

・ピンクのアフタヌーンドレス
袖が7分丈のレースで、ロング丈の明るく綺麗な色のドレスは、昼間の正装として叶っていますね。家族や身内の結婚式には、このくらいの華やかさがふさわしいでしょう。発表会にもいいかも。

・ネイビーのアフタヌーンドレス
結婚式で、主役よりも目立たない雰囲気の正装ドレスを選ぶなら、ネイビーも大人っぽくて素敵です。家族や親しい友人の結婚式のお呼ばれに良さそう。

・ネイビーのセミアフタヌーンドレス
今時の準礼服なら、ミディ丈の華やかなドレスがいいでしょう。落ち着いたネイビーのレースでも、華やかさは充分にありますね。

女性の正装【昼:ワンピース】

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次