くるりんぱのヘアアレンジ特集!簡単で可愛い!ボブからロングまで!

目次

飛び出ている髪の毛も全てピンでとめたら完成です。簡単ですが、ちょっとピンをたくさん使うヘアアレンジになります。またボブでも短めのボブの場合には難しいヘアアレンジになるかもしれませんね。逆にロングの人は、ギブソンタックの部分が大きくなりすぎてしまうかもしれません。

■参考記事:くるりんぱで結婚式お呼ばれヘアアレンジも!

くるりんぱでできる結婚式セルフヘアアレンジ!【自分で簡単に!】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
くるりんぱでできる結婚式セルフヘアアレンジ!【自分で簡単に!】 | Lovely[ラブリー]
結婚式にお呼ばれされると、ヘアスタイルにかなり悩みませんか?
くるりんぱは、とても便利で簡単なアレンジ法ですが、結婚式にも使えるかな?とも思いますよね。
そこでここでは、くるりんぱの結婚式ヘアスタイルを紹介したいと思います。

くるりんぱは簡単!サイドでくるりんぱのやり方

ロングだけでなく、ミディアムやボブにもおすすめのヘアアレンジ

サイドを長めにとってあるショートヘアの人や、ボブ、ミディアムはもちろん、セミロングやロングの人にもおすすめのくるりんぱのヘアアレンジが、サイドでくるりんぱです。これも基本のくるりんぱのやり方を使った、とても簡単なヘアスタイルのヘアアレンジになります。

まずは右側の襟足の髪の毛を少しのこした状態で、右側でひとつに結んでくるりんぱをします。後頭部にくる髪の毛を少し引っ張りだして、頭の形を丸くしておくと、仕上がりが可愛くなりますよ。

同じように左側にもくるりんぱをして、後頭部を整えれば完成です。髪の毛の長さに余裕があれば、サイドをくっつけてアップスタイルのようにするのも可愛くて素敵なヘアアレンジになります。

くるりんぱは簡単!三段くるりんぱのやり方

くるりんぱをつかってもっと可愛くヘアアレンジを楽しみたいという人には、くるりんぱを3つ重ねた、三段くるりんぱもおすすめです。

ボブやミディアムのヘアスタイルの人でもヘアアレンジが可能ですが、セミロングやロングのヘアスタイルの人におすすめのヘアアレンジになります。ショートヘアの人には、髪の毛の長さが足りないかもしれません。

長さのあるロングやミディアムのヘアアレンジにぴったり

まずは髪の毛を3段にわけて、それぞれブロッキングして、それぞれくるりんぱをしていきます。

最初に一番上のブロッキングの部分をくるりんぱします。次に2段目のブロッキングをくるりんぱしますが、このとき最初にくるりんぱをした毛先も一緒にくるりんぱをするようにします。3段目も同じように、2段目でのくるりんぱの毛先と一緒にくるりんぱをします。

下に行くほど毛束が大きくなるので、ブロッキングするときには、下にいくほど緩めに結んでおくといいでしょう。

くるりんぱは簡単!三つ編みとあわせたやり方

くるりんぱのヘアアレンジで、簡単に可愛いアレンジができるやり方には、三つ編みを合わせるというヘアアレンジがあります。

三つ編みができる髪の毛の長さがあれば、ロングやセミロングのヘアスタイルの人だけではなく、ミディアムやボブの人にも楽しめるヘアアレンジになります。

アップのヘアスタイルではありませんが、すっきりとしたヘアスタイルに見せる効果があります。

長めのボブやミディアムでもヘアアレンジが可能!

三つ編みとあわせるくるりんぱのやり方もとても簡単です。基本のくるりんぱをしたら、その毛先も利用しながら三つ編みをしていけば完成です。可愛くナチュラルなヘアスタイルになりますよね。

普段着とあわせるヘアスタイルにもおすすめですが、浴衣や水着などとあわせるヘアスタイルにもぴったりの、すっきりとしたイメージのでるヘアアレンジになります。

くるりんぱは簡単!シニョンとあわせたやり方

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次