コンバーススニーカーコーデ52-55:マルーン×デニム
マルーン色のコンバースは、定番のデニムにも合わせやすい優秀なスニーカーですね。品位のある色だから、カジュアルアイテムとコーディネートしても、キレイめ系の着こなしになりますよ。特にブルーデニムと赤スニーカーは目立ちますが、程よい差し色にしたい時は、マルーン色がおすすめです。
コーデ52.生成色のカーディガン×スキニーデニム×マルーンコンバース
カーディガン×スキニーのブルーデニムのシンプルなコーデに、素足感でローカットのマルーン色スニーカーを合わせて、可愛い大人カジュアルに。ストライプ柄のスカーフも素敵なポイントに。
コーデ53.ブルーのスウェット×細めブルーデニム×マルーンコンバース
ブルー系で統一したコーデが綺麗ですね。落ち着いたマルーン色スニーカーがいい差し色に。バッグも大人可愛いポイント!
コーデ54.白ニット×ロールアップデニム×マルーンコンバース
濃紺のデニム×マルーン色がとてもマッチしたコーデですね。トップスをボトムインして、テーパードのロールアップデニムをすっきりと。ローカットスニーカーとのバランスも上手な着こなしに。
コーデ55.ボーダー×黒のカーディガン×ロールアップデニム×マルーン
モノトーン系のトップス×濃紺のロールアップデニムのシックなコーデに、ハイカットのマルーン色スニーカーが差し色になって、品ある大人カジュアルに。
コンバーススニーカーコーデは色選びも大切
大人女子向けのコンバーススニーカーコーデ55選を挙げてきましたが、いかがでしょうか。
素敵な大人カジュアルな人たちの着こなし方を参考にしてみると、コンバースの色選びや、ローカットまたはハイカットでも全体のバランスをちゃんと計算している感じがします。特にベージュやグレーのスニーカーコーデは、おしゃれに見えますね。
また、白や黒の定番色スニーカーは、やはり一番合わせやすいのか大人女子でも活用度が高いようです。
そして、注目色のマルーン色のコンバースも、早速うまく取り入れてキレイめコーデをしている人も。赤スニーカーではちょっと勇気がいるけれど、落ち着いた感じのマルーン色ならコーデしやすいと思うのかもしれません。
シンプルで合わせやすいコンバースを味方に、大人のカジュアルダウンコーデができたらいいですね。
スニーカーファッションについてもっと情報を知りたいアナタに!
Related article /
関連記事

![白スニーカーコーデ特集レディース編!【春夏秋冬別】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/979/original.jpg?1603518587)





