バギーパンツコーデ17選!レディースの万能アイテムはこれ!

目次

秋や冬にニットとバギーパンツを組み合わせる時はVニットにすることで上半身がすっきりとして見えて、女性らしさを出すことができます。秋や冬だけではなく、春や夏にもVのTシャツやカットソーを合わせることで大人可愛いスタイルに仕上げることができるのでおすすめです。

バギーパンツコーデ⑤チェスターコート

秋、冬のレディースのコーディネートで近年人気を集めているのがチェスターコートです。チェスターコートはユニクロやGUなどの低価格帯のファッションブランドでも販売されるようになったので、所有率も高くなり秋冬のファッションアイテムとして定着しつつあります。

このチェスターコートとバギーパンツですが、一見合わせると野暮ったくなるのではないかと思われるかもしれませんが、意外とマッチします。チェスターコートが縦長のラインを作ってくれるので、すっきりとした印象を与えることができます。ただ。チェスターコートは着方によってはレディース感がなくなってしまうので、明るい色のチェスターコートにしたり靴をパンプスにするなどして女性らしさを出すことがポイントです。

バギーパンツコーデ⑥カラフル色のシャツ

着回しができるバギーパンツを購入しようとすると、どうしても色がダーク系の色になったりジーンズ系になったりします。確かにこの方が着回しができるのですが、どうしても他の人とかぶってしまうので同じようなスタイルになってしまいがちになります。

そこで、持っておくべきアイテムがカラフル色のシャツです。特に春や夏にはカラフルな色のシャツを着るととても華やかでアクティブなイメージを作ることができます。上の写真のように夏にはイエロー系のトップスがとても映えます。大人のレディースコーディネートとして是非真似をしたいスタイルです。

バギーパンツコーデ⑦ロングカーディガン

春や秋の少し寒い日、夏の涼しい夜などに便利なアイテムがカーディガンですよね。春夏秋冬いつでも使うことができるカーディガンは女性なら誰でも持っているのではないでしょうか。このカーディガンですが、バギーパンツと合うのがロングカーディガンなのです。

丈が長いロングカーディガンは縦長のシルエットを作り出すことができます。背が低めの方でも思い切ってロングカーディガンを羽織ることで背の低さをカバーすることもできます。バギーパンツがメンズっぽい印象を与えるのでロングカーディガンに少し花柄が付いているような甘めの種類を着るとうまく調和するので試してみて下さい。

バギーパンツコーデ⑧アンサンブルニット

バギーパンツはカジュアルなコーディネートが主流ですが、キレイ系にも仕上げることが可能です。キレイ系にしたい時のポイントはトップスをアンサンブルのニットにすることです。春、秋、冬によく活躍するアンサンブルのニットはバギーパンツによく合います。

上の写真のように鮮やか緑のニットだと顔周りも華やかになり、大人エレガンスコーデを作ることに成功しています。バックと靴はシルバー系で統一することでゴージャス感が出て高級レストランや目上の人と会う時などに活躍できるコーデになっています。アンサンブルのニットは着るだけでキレイ系に変身できるのでおすすめです。

バギーパンツコーデ⑨ギンガムチェック

近年流行しているギンガムチェックですが、バギーパンツと合わせるととてもキュートなコーディネートになります。「ギンガムチェックなんて20代前半までしか着れない!」と思われる方もいるかもしれませんが、是非今持っているバギーパンツと合わせてみて下さい。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次