【同棲ルール】これだけ決めておけば円満生活?3つの決め事

【同棲ルール】これだけ決めておけば円満生活?3つの決め事

彼氏と同棲の話が出たら嬉しい気持ちの中に不安な気持ちもよぎりますよね?同棲がうまくいくには同棲する前に一定のルール作りが大切です。同棲に失敗するカップルはたいていきちんとルール作りされていないため、どちらかがストレスに感じてしまうケースが多いのです。ここでは幸せになるための同棲生活のルール作りを解説していきます。

記事の目次

  1. 1.ルールを作ると同棲はうまくいくの?
  2. 2.どんなルールを決めるべき?
  3. 3.ルール①お金の管理
  4. 4.ルール②家事の分担
  5. 5.ルール③門限の時間
  6. 6.ルールを作ってよかった!経験者の声
  7. 7.全部を守るのは難しい!ルールを破ってしまったら?
  8. 8.ルールは気持ちよく同棲するためにはある程度必要!

2人で話し合って生活費の負担割合を決めても、生活していくうえで毎回「電気代が10,000円だったから6:4であなた6,000円」なんて面倒くさいですよね?

毎回違う額を月初めに計算するとたとえフェアでも今度は「面倒くさい」という理由から不満がたまってしまいます。

おすすめな方法は共通の財布または口座を作ること。毎月給料日にお互いの負担割合をその共通の財布に入れ、そこから生活費を支払います。

2人がいつでも残高を確認できるようにしておくことが大切です。そうすると毎回共通の財布に入れる額は同じで手間もかからないし、生活費を一括管理できるので公平でストレスがありません。

▼関連記事:家賃分担について詳しくはコチラを参照に

同棲の家賃の相場は?分担して支払うべき?【カップル必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
同棲の家賃の相場は?分担して支払うべき?【カップル必見】 | Lovely[ラブリー]
彼との初めての同棲生活。一緒に暮らせることは楽しみですが、家賃は誰が払うのでしょうか?彼なのかそれとも折半なのか、また同棲する時の家賃の相場はいくらなのか?様々な疑問が浮かんできます。今回は同棲生活を始める時に知っておくとお得な情報を紹介したいと思います。
同棲の生活費は平均でどれくらいかかる?分担するなら折半? | Lovely[ラブリー]のイメージ
同棲の生活費は平均でどれくらいかかる?分担するなら折半? | Lovely[ラブリー]
しばらく付き合って、同棲をしようと決意したときにしっかりと話し合っておきたいのが、生活費です。彼氏か彼女のどちらかの家に転がり込んできた場合は、特に生活費について最初に決めておいた方が後々トラブルにもなりません。同棲とはカップル同士でも難しいものなのです。

ルール②家事の分担

次に同棲生活で大切なルールは「家事の分担」です。よく、同棲したら彼氏がいつも寝っ転がってて何もしてくれない!という不満を聞くことがあります。

世話焼きタイプの彼女なら家事は彼女が負担...というのもアリかもしれませんが、基本的にはきちんと家事分担のルール決めをしましょう。

好きな彼氏との同居でもシェアハウスをイメージして生活するとお互い依存しすぎないで不満が抑えられます。

得意な家事を率先して分担する

家事項目の中には自分の得意分野と苦手分野がありますよね?同棲生活をスタートさせる前に家事分担をどうするかも大切なポイントです。

よくあるパターンは彼女が料理を担当して彼氏が後片付けをするという例です。そのほかにもゴミ出しやお風呂・トイレ掃除などいろいろな家事があります。

自分が苦手な家事を担当するのは誰だって嫌ですよね。まず家事分担を決めるときには自分が得意な家事を率先して担当しましょう。

そして2人とも苦手な家事は週替わりや月替わりでお互いに負担すれば公平でお互いに不満がたまりません。

家事のやり方や頻度も決めておく

家事のやり方って結構文句がでるものです。同棲生活の基本は「細かいことは大目に見る」「いったん担当してもらったら感謝はしても文句はいわない」が原則です。

同棲中にガミガミ言われると気分も萎えてしまいます。もしもやり方に違和感があってどうしてもいやだという場合は最初に一度だけ。文句という形ではなく、意見として伝えることがポイントです。

また窓ふきやシーツの洗濯など毎日しない家事についてはどれくらいの頻度でするのか決めておくとよいですね。

ルール③門限の時間

同棲ルールの門限は学生のように「夜9時までに家に帰ってくるように!」という厳しいものではありません。同棲することと相手を管理することは違いますからね。

でも門限もトラブルになりやすいポイント。どんなことを気を付けたらよいのか考えてみましょう。

決めた帰宅時間より遅くなるなら連絡する

まず大人なので仕事やアルバイトの関係で毎日同じ時間に帰ってくることはありませんよね?そのため何時までに帰らなければならないという門限には無理があります。

しかし遅くなりすぎるようならパートナーが心配してしまうので一緒に生活をしている人への礼儀として何時ころ帰るのかだいたいの時間は伝えておきましょう。

毎週何曜日は遅くなりがちだけど基本的には何時ごろには帰れるというように相手に分かりやすくしていればOkです。

ただ付き合いや残業といった例外ケースもあるのでそのうえで遅くなるようなら電話やLINEで一言連絡すると不必要な喧嘩を回避できます。

家に帰らない場合は連絡を入れる

もしもパートナーが家に帰れないとき。これももちろん連絡が必須です。

帰りが遅くなって連絡をしないのも当然NGですが、文句を言われる程度かもしれません。しかし外泊となると怒りポイントのレベルが違ってきます。

たとえ正当な理由のある外泊にしても無断でされると状況が分かりません!分からないから浮気や事故といったいらない心配が頭をよぎって気持ちの良いものではありません。

外泊するときは事前に恋人に伝えること!これは絶対的ルールです。終電逃した!なんていううっかりケースでもきちんと連絡をしてどこにいるか伝えるようにしましょう。

ルールを作ってよかった!経験者の声

次のページ

全部を守るのは難しい!ルールを破ってしまったら?

通話料無料・24時間相談できる「恋ラボ」

・通話料無料!
・キャンセル料一切なし!
・初回限定1,000円オフクーポンあり!

恋ラボはexcite(エキサイト)が運営する恋のカウンセリング専門サービスです。

恋ラボの魅力は相談にかかる費用の安さ。通常、電話相談は通話料+相談料がかかり、約10分電話しただけでも3000~5000円ほどかかってしまいます。

ですが、恋ラボの運営元exciteが提供する「エキサイト通話アプリ」を利用すれば通話料無料で相談可能です。

また、初回のみ使える1,000円クーポンを利用すれば恋愛カウンセラーのプロのアドバイスが受けられます。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談


また、電話相談が苦手な方に向け、チャットやメールでの相談もできるのも恋ラボの特徴です。

料金表(税込)

電話相談 110円~/1分
チャット相談 110円~/1分
メール相談 1,100円~/1通

・友達には相談しづらい悩み
・相談しても思うようなアドバイスを周囲からはもらえず一人で悩んでいる

そんなときは恋ラボの経験豊富な恋愛のカウンセラーに相談してみましょう。

>>1,000円オフクーポンをゲットして恋ラボに相談



Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely