きゃりーぱみゅぱみゅメイク(1)ベースメイク
まずきゃりーぱみゅぱみゅさんのベースメイクの方法。ベースメイクのポイントはそのナチュラルな白い肌です。内側から光り輝きが滲み出るような”水光肌”がきゃりーぱみゅぱみゅさん風のナチュラルベースメイクにはぴったりで、光が当たってナチュラルに光るような雰囲気を出すのがベースメイクのやり方のポイントです。
ナチュラルな水光肌は、パール粒子の入ったファンデーションで再現できます。ナチュラルな雰囲気の白くて光り輝くような肌はとても綺麗で、大人でも真似したいです。そんな白い肌となじみが良いのが、パステルピンクのチーク。頬に丸くピンクのチークを控えめに入れることで、ぽっと可愛い雰囲気のほっぺを作ることができます。
きゃりーぱみゅぱみゅメイク(2)アイホール
そしてきゃりーぱみゅぱみゅさんのアイメイクの方法。アイシャドウはナチュラルなものが多いですが、きゃりーぱみゅぱみゅさんの雰囲気をより出そうと思っている方は、肌馴染みの良いオレンジがおすすめ!実はピンクやブルーのアイシャドウはあまり使っていないきゃりーぱみゅぱみゅさん。ですがブラウンやベージュ系では大人っぽくなりすぎるので、オレンジがベストなんです。
ナチュラルでよく見たらオレンジ、くらいの薄めのオレンジのグラデーションでOK!メイク方法ではそのポップながらナチュラルな色味をなじませるやり方がポイントになってきます。また、アイラインの方法は黒のリキッドアイライナーでアイラインをしっかりと入れるて丸いシルエットを作ることがポイントになってきます。
きゃりーぱみゅぱみゅメイク(3)つけま・まつげ
そしてきゃりーぱみゅぱみゅさんのアイメイク方法でとても重要になってくるのがつけまつげ!お人形のようなバサバサのつけまつげがとても重要で、束感が出るような長めのつけまつげを使いましょう。目の高さとのバランスがとても重要で、目の高さの半分〜3分の1くらいの仕上がりくらいがベストです。
つけま自体はつけたときに束感が出るようなタイプがおすすめ。お人形のような可愛い目元は三角形の束のつけまつげを選ぶことで、仕上がりもお人形のような可愛いアイメイクを仕上げることができます。また、必要に応じて下つけまを足してもOKです。きゃりーぱみゅぱみゅさんのメイクの中でも濃いメイク方法、ナチュラルなメイク方法があるので好きな雰囲気をチェックしましょう。
きゃりーぱみゅぱみゅメイク(4)涙袋
そしてきゃりーぱみゅぱみゅさんのアイメイク方法でつけまつげと一緒にチェックしておきたいのが涙袋!涙袋がぷっくりとしたきゃりーぱみゅぱみゅさんの目に近づけるには、涙袋のありなしは大きな印象の違いを生みます。最近では涙袋を簡単な方法で作ることができるアイシャドウも様々出ているので要チェックです。
プチプラなキャンメイクのアイシャドウパレットひとつでも、涙袋はとても簡単に作ることができます。ぷっくりとした涙袋をつくるために、さりげなく影をつくることで、立体感を持たせましょう。そうすることで目の大きさの印象がかなり変わります。大きな目元を簡単に作ることができる涙袋メイクはとても重要です。
きゃりーぱみゅぱみゅメイク(5)リップ
目元に対してリップメイクはナチュラルなやり方にするのがポイント。ド派手な舞台メイクに対して、きゃりーぱみゅぱみゅさんのオフの日や普段のメイクは実は唇だけ見るととてもナチュラル。色味は明るめのピンクですが肌馴染みの良いピンクベージュ系で、白い肌に綺麗になじみます。また、マットメイクが流行っている中うるツヤ感を演出したとろけるような雰囲気を出すのもポイントになっています。
Related article /
関連記事

![黒木メイサのメイク方法!彫り深いハーフ顔にするコツ9選! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/009/465/original.jpg?1603517765)
![高梨沙羅のメイク方法・化粧のやり方は?濃いけど可愛い! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/009/599/original.jpg?1603518274)









