バレエシューズに靴下はアリ?おすすめコーデとアイテムを紹介!

目次

バレエシューズは靴下・素足・ストッキングが合う

バレエシューズの足元のおしゃれは一度基本を抑えてみれば怖くありません。見える靴下や見えない靴下のおしゃれは他のアイテムに比べて値段も安く抑えることができるので、いろんな色やデザインに挑戦してみることができます。もちろん靴下だけでなくストッキングやタイツでもバレエシューズと相性がよく、足元のおしゃれの幅を広げてくれます。

秋冬に真似したくなるバレエシューズに靴下やストッキングを使ったおしゃれなコーディネートをご紹介していきます!バレエシューズの魅力は靴下でも素足でもタイツでも足元をフェミニンで女性らしく見せてくれるところです。とことんガーリーな着こなしからマニッシュな着こなしの差し色になるコーディネートまでバレエシューズコーデの魅力が詰まっています。

1:靴下で遊ぶバレエシューズコーデ【トレンチ×パンツ】

秋冬は足元が冷えることが多いので見える靴下とバレエシューズを合わせたコーディネートが楽しめます。トレンチコートにチノパンツを合わせたマニッシュなコーディネートにあえてバレエシューズを合わせた大人なバレエシューズと見える靴下の着こなしです。

バレエシューズは合わせやすいブラックで靴下の色をブラックとは反対の白にすることで靴下部分がアクセントになります。靴下の色をすストライプにして遊びを加えても素敵です。見えない靴下ではできない見える靴下で作るバレエシューズの冬コーディネートです。

マニッシュなコーディネートの外しポイントになるバレエシューズと靴下のコーディネートは秋冬のパンツスタイルを新鮮な着こなしにしてくれます。バレエシューズにインパクトのある靴下を合わせたコーディネートをチノパンツやデニムパンツの差し色にしてみましょう。

■参考記事:トレンチコートを秋も着こなそう♪

トレンチコートを秋も着こなしたい!真似したいお手本コーデ公開! | Lovely[ラブリー]のイメージ
トレンチコートを秋も着こなしたい!真似したいお手本コーデ公開! | Lovely[ラブリー]
トレンチコートは春にしか着こなせないと思っていませんか?秋にもトレンチコートを取り入れることができて、きちんと秋らしさを感じさせることもできます。今まで挑戦したことがなかった人も、秋にトレンチコートコーデを取り入れてみましょう。

2:靴下で遊ぶバレエシューズコーデ【白タイツ×黒シューズ】

秋冬のバレエシューズと白タイツのコーディネートは一見難しいイメージがありますが、黒と白のモノトーン一色コーディネートすることで無駄な色がなく全体的に統一感があります。黒のワンピースに白のタイツ、黒のバレエシューズを合わせたコーディネートは白のタイツがアクセントになっています。

白のタイツは秋冬に欠かせないアウターからも脚元がしっかり見えるアイテムです。白のタイツがアウターからも見えることを意識して、アウターは黒やグレーなどダークなモノトーンのアイテムを合わせてあげましょう。黒のワンピースに白のタイツは幼く見えてしまうことがありますがそんな時に役立つのがメイクアイテムです。

コーディネート全体が幼いイメージになる着こなしの場合は赤リップをプラスして着こなしに大人な女性の華やかさをプラスしてあげましょう。赤リップがメイクと言うよりもファッションの一部として捉えておくとコーディネートが楽しくなります。

3:靴下で遊ぶバレエシューズコーデ【白靴下×デニムスカート】

はっきりと見える白の靴下とバレエシューズの色のコントラストがとってもキレイなコーディネートです。柄のあるバレエシューズや色のはっきりとしたバレエシューズは白の靴下で足元に遊びを加えてあげましょう。足元のコーディネートが鮮やかな時はデニムスカートでフェミニンなおしゃれを意識すると素敵です。

レオパード柄のバレエシューズに白の見える靴下を合わせたコーディネートはボトムスのデニムスカートが程よい差し色になっています。赤のバレエシューズに赤のディテールの入った白の靴下を合わせたコーディネートもデニムスカートを合わせることで足元とボトムスがおしゃれでカジュアルです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次