逆プロポーズが成功させるポイント13選!女性からプロポーズ!

目次

逆プロポーズを成功させるポイント⑤

ふたりの付き合いが長くなればなるほど、逆プロポーズのタイミングは難しくなっていくもの。

今更プレゼントをわたして気を惹くのも変だし、まして指輪なんてあり得ないし…。そんなときは、ふたりがこれからどういった関係になりたいかを今一度見つめ直す必要があります。場合によっては、しばらく会わなかったり、距離をおくことになるかもしれません。

でも、そうしておたがいの存在の大きさを確認し合うことで、さらに絆が強まる可能性は十分にあります。

そのときこそ、「あなたの存在の大きさを思い知った」と逆プロポーズしてみてください。きっとサプライズのようにいい返事が返ってきますよ。

逆プロポーズを成功させるポイント⑥

多少強引ではありますが、家族や同僚といった身近な人たちに彼を会わせてしまうというのも、ひとつの逆プロポーズの方法です。

家族と会えば、イヤでも「ふたりは結婚するんでしょ?」「子どもはほしいと思ってるんでしょ?」など、話題は結婚一色になるはずです。

そんな状況でも、彼が「結婚なんてあり得ない!」と席を立つようなら逆プロポーズは明らかに失敗でしょうが、普通は結婚へと話はスムーズに進んでいくもの。逆プロポーズ成功率は高いと言えるでしょう。

逆プロポーズを成功させるポイント⑦

料理が得意な人限定ですが、おいしい料理をたくさん作って、「彼の胃袋をつかむ」という方法です。

料理を目の前に出されると、「そうか、結婚したらこんなおいしい料理が毎日食べられるんだ!」と彼の結婚への意欲を強力に後押ししてくれます。

もし「料理はそれほど得意じゃない」という人でも、今は簡単に作れるレシピがたくさん紹介されています。ぜひ参考にしてトライしてみてくださいね。

逆プロポーズを成功させるポイント⑧

「将来自分の給料で食わせていけるか不安…」と臆病になっている彼に有効なのが、「私が稼ぐ!」と宣言して逆プロポーズする方法です。

もちろん女性にそれなりの確固たる収入源やスキルがないと言えないセリフですが、その男並みのたくましさにグラッとくることもあるかもしれません。

ただし、現在の給料が低くても、彼に「今後稼いでいきたい!出世したい!」という気持ちがあるかどうか確認するのだけは忘れないでくださいね。

逆プロポーズが成功しても、将来泣くことになるのはあなたですよ。

逆プロポーズを成功させるポイント⑨

かなり過激な逆プロポーズ方法になりますが、「結婚してくれないなら別れる!」と切り出すことです。

特に付き合いが長く、関係がマンネリ化したカップルは、距離をおくなどまどろっこしいことはせずに、潔くイエスかノーの答えを迫った方が逆プロポーズが失敗しない傾向があります。

「あなたとずっといっしょにいたい」と彼が思えるなら、「ノー」なんてセリフは出てこないはずです。

ただ、万が一そんなことになったら…覚悟だけはしておくようにしましょう。

逆プロポーズを成功させるポイント⑩

あなた自身が、どこか結婚に二の足を踏んでいることはないでしょうか?

「今が充実してるから」「もっとキャリアを積んでから」「きれいに痩せてから」など、なんだかんだと今の自分に言い訳をしている状態だと、「自信がない人」として見られ、彼がせっかく準備していた指輪を取り下げた…なんてことに!

自分に自信をもっている人は輝いているもの。自信という輝きをまとったあなたに彼は魅了され、プレゼントや指輪を持ってきてプロポーズするかもしれませんよ。

逆プロポーズを成功させるポイント⑪

彼のことが大好きで、彼の言うことなら何でも信頼できるし、ついていこうと思える。彼も、そんな私といっしょにいることに何の違和感もないみたい。そこに気を引くための指輪もプレゼントも必要ない。

結婚に必要なのは高いプレゼントや指輪、そして甘いセリフなどではありません。経済的に安定しているのはもちろんのこと、ふたりの気持ちも安定していることです。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次