イルミナカラーにはオーキッドと言うカラーもあります。このオーキッドは紫色を基調としているため、オーキッドカラーで染めているヘアスタイルは大人の女性の色気を演出してくれます。また、オーキッドは髪の毛の赤みを飛ばしてくれるため、色落ちしてしまった後でもオーキッドのくすんだような透け感を楽しむことができるでしょう。
オーキッドのヘアカラーはくすみ感だけでなく、しっかりとしたツヤ感も与えてくれるのでヘアカラーで傷んでしまったヘアスタイルも、オーキッドの力によってツヤツヤなヘアスタイルに復活させることができます。オーキッドのヘアスタイルに染めた後は、しっかりとヘアケアをしておくとオーキッドの良さをもっと引き出すことができます。
また、オーキッドの紫とコーラルのピンクは同じ暖色系のカラーなので、この二つを組み合わせると上手く調和して大人の可愛さのあるヘアスタイルを作り出すことができるでしょう。
■参考記事:イルミナカラーのオーキッドで外国人風に♪
【イルミナカラー×コーラル】トワイライト
トワイライトはピンクパープルのヘアスタイルに染めることができるので、大人な女性から人気があるようです。他のカラーよりも遅く発売されたこのトワイライトは、ブリーチをした髪にもブリーチをしていない髪にも染めることができるという特徴があり、どのような染め方でもトワイライトならおしゃれさをアップさせることができます。
また、白髪染めとして販売されているわけではないトワイライトですが、トワイライトで染めると白髪にもしっかりと色を定着させることができますので、大人な女性にもトワイライトをおすすめすることができます。トワイライトはピンクパープルのヘアスタイルになるのですが、アッシュのようなふんわりとした質感も演出してくれます。
イルミナカラーのコーラルと他の色を組み合わせよう
イルミナカラーには先ほどご紹介させていただいた「オーキッド」や「トワイライト」以外にもさまざまなカラーを展開していて、イルミナカラー同士で配合することができます。なので、同じイルミナカラーで染める場合でも配合の違いによって全く違った表情のヘアスタイルを楽しむことができ、イルミナカラーだけで個性を演出することもできます。
また、イルミナカラーを使ってどのような仕上がりのヘアスタイルにしたいのかを美容師さんに伝えることができれば、イルミナカラーをちょうどよい配合で行ってくれるはずです。その他にも、イルミナカラーを取り扱っている店舗ではイルミナカラーのカラーチャートが置かれているので、それを見せてもらうとイメージしやすいのではないでしょうか。
【イルミナカラー×コーラル】①グラデーション
こちらのイルミナカラーでは根元部分をコーラル6で染めていて、毛先部分はコーラル10くらいの明るさで染めています。このように根元部分と毛先部分で染めるトーンを変えることによって、グラデーションカラーを作り出すことができます。グラデーションカラーはコーラル6やコーラル10の単色で染めるよりも、おしゃれさをアップさせることができます。
また、グラデーションカラーは根元部分をコーラル6などの暗い色に染めておくことによって、新しい髪の毛が生えてきた時に新たに追加でヘアカラーをしなくてもいいという特徴があります。これは、普段忙しくてなかなか美容院に行くことができない女性からとても人気となっています。
Related article /
関連記事