我が強い人の心理として、自分の間違いは認めたくないと言うのがあるので、言い訳をしたくなってしまうんです。
しかし他の人が聞いていると、その言い訳にも無理があって聞き苦しいこともあり、やはり煙たがられることが多いのが特徴です。
【我が強い女性の特徴とは】感情の起伏が激しい
我が強い女性の特徴の4つ目は、感情の起伏が激しいところがあると言うことです。
我が強い女性には、感情のコントロールがうまくいかない人が多くいます。
楽しい気分のときならまだましですが、負の感情をまきちらされると困りますよね。
この手の人は喜怒哀楽を我慢できずにそのまま表に出してしまいます。
飲み会やコンパのときには、喜や楽が出てくると場を盛り上げるマスコット役にちょうどいいのですが、場をわきまえずに怒や哀も出てしまうので、時にそれが幼児っぽく見えてしまったり、場の雰囲気を壊してしまうこともあります。
【我が強い女性の特徴とは】仕切りたがり
我が強い女性の特徴の5つ目は、場を仕切りたがる人が多い、ということです。
我が強い女性の心理として、複数の人がいる場では常に自分がその輪の中心にいないと気が済みません。
そのために、その場にいる人全員の注目を惹きつけるために、いつの間にか前に出てきて、その場を取り仕切ろうとします。
しかも周りへの遠慮がなく大きな声で何でもしゃべってしまうので、いつの間にかその場がその人が中心になっていることが良くあります。
【我が強い女性の特徴とは】自分の考えで強引に進める
我が強い女性の特徴の6つ目は、自分の考えで強引に推し進めようとするところがある、ということです。
我が強い人の心理として、自分の意見に固執するのが特徴なので、自分よりも強く出られる人がいなければ、周りの意見には一切耳を傾けずに、自分の意見で物事を進めようとします。
人に相談せず、協調もせずに、独断で進めてしまうことも多いので、それが原因で途中で上手くいかなくなってしまうこともあります。
そんな時には、周りに相談して修正すればいいのに、我が強い人は自分のミスを心理的に認めることができません。
そういった時に見苦しい言い訳に終始することになるのです。
【我が強い女性の特徴とは】相談しない
我が強い女性の特徴の7つ目は、周りに相談をしないで物事を進めてしまう、ということです。
我が強い女性の心理として、自分の意見は絶対に正しいと思っているので、相談する必要性すら感じていません。
また人に自分の弱いところを見せたくない心理が働くので、プライベートのことも相談せずに、周囲に事後報告のことが多くあります。
悩んでいる最中には、その姿を見せないように、自分で解決しようとかなり努力します。
自分で解決する能力が高い点は評価できるところと言えるでしょう。
【我が強い女性の特徴とは】自分の話しばかりする
我が強い女性の特徴の8つ目は、人の話を聞かないで、自分の話しばかりをすると言うことです。
自分がグループの輪の中心にいないと気が済まないのが我が強い人の心理なので、人が話をしていると、その人の話を最後まで聞くことなく、自分の話しを始めます。
Related article /
関連記事