猫っぽい女子の特徴・性格11選!モテる?嫌われる?

目次

猫っぽい女子の特徴・性格③は、ツンデレであること。

素っ気ない態度と甘えたな態度を、自覚してか無自覚か絶妙に使い分けています。女性のツンデレな態度に弱いという男性は多いようです。

この特徴・性格を踏まえた結果、猫っぽい女子がモテる女子になる場合、相手はツンデレのギャップについていけて、なおかつ楽しめる男性ということです。恋愛では追いかけたいタイプに多いです。

猫っぽい女子が嫌われる場合、相手は非常に真面目で、ツンツンされると「嫌われたかも」と不安になるため、恋人には常にデレでいてもらいたい男性ということです。恋愛では尽くされたいタイプに多いです。

■参考記事:ツンデレ女子の魅力って?コチラも参照!

ツンデレ女の特徴7選!男を虜にするその魅力とは?【モテる】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ツンデレ女の特徴7選!男を虜にするその魅力とは?【モテる】 | Lovely[ラブリー]
ツンデレ女は今も昔も男に大人気ですよね。
でも意外とツンデレ女になろうと思っても難しいもの。
そこで、男を虜にするツンデレ女の魅力の特徴を一挙紹介させていただきます。
これで意中の男性もあなたに夢中になること間違いなしです!

【猫っぽい女子の特徴・性格】④全力で甘えてくる

猫っぽい女子の特徴・性格④は、全力で甘えてくること。

普通なら羞恥心があったり遠慮があったりしてしまいますが、猫っぽい女子の甘え方にはそんなものはありません。

普段はツンツンしていることの多い猫っぽい女子ですが、2人っきりの時や気が向いたときには全身を相手に預けて甘えます。

ツンデレの「デレ」の部分が分かりやすく、自分のことを信頼して甘えてくれているのが伝わってくるため、相手の男性は嬉しいと感じるようです。

【猫っぽい女子の特徴・性格】③ツンデレであると同様の理由で、モテる女子になれるか・嫌われる女子になるかの明暗が分かれます。

【猫っぽい女子の特徴・性格】⑤いつも眠そうな顔をしている

猫っぽい女子の特徴・性格⑤は、いつも眠そうな顔をしていること。

昼間のぽかぽかとした陽気にあてられるとぼーっとした顔になってしまうことが多々あるようです。

この特徴・性格を踏まえた結果、猫っぽい女子がモテる女子になる場合、相手は、いつも眠そうな顔をしている女子を前に「笑わせたい!」「楽しませたい!」という意欲を掻き立てられる男性ということです。恋愛では尽くしたいタイプの男性に多いです。

猫っぽい女子が嫌われる場合、相手は、いつも眠そうな顔をしている女子を前に「せっかく一緒にいるのにその態度は何だ!」と苛立ってしまう男性、「退屈にさせてしまったかな」と不安に思ってしまう男性ということです。恋愛では尽くされたいタイプに多いです。

【猫っぽい女子の特徴・性格】⑥構われると素っ気ない態度

猫っぽい女子の特徴・性格⑥は、構われると素っ気ない態度をとること。

猫っぽい女子はマイペースなので、いくら親しい相手であっても向こうからぐいぐい来られるのは苦手です。構われると素っ気ない態度を取ってその場を離れ、自分のペースに仕切り直したくなります。

猫と同様猫っぽい女子は警戒心の強いタイプもいるので、特に知らない人・あまり親しくない人には構われたくないという気持ちも表れているのでしょう。

この特徴・性格を踏まえた結果、猫っぽい女子がモテる女子になる場合、相手はつれない態度の女性に魅力を感じ、追いかけたくなる男性ということです。

猫っぽい女子が嫌われる場合、相手はつれない態度=自分に興味ないと即座に割り切り、恋愛対象外にする男性ということです。

【猫っぽい女子の特徴・性格】⑦ミステリアスな印象がある

猫っぽい女子の特徴・性格⑦は、ミステリアスな印象があること。

そもそも猫っぽい女子は自己表現が苦手で、つかみどころのない性格をしていることが多々あります。

団体行動よりも1人の世界を好み、友好関係も広くないため、私生活の様子も周りには漏れません。世の男性は、その辺りからミステリアスな印象を受けるようです。

この特徴・性格を踏まえた結果、猫っぽい女子がモテる女子になる場合、相手にはミステリアスな印象を魅力と見なし、もっと知りたいと思われています。

猫っぽい女子が嫌われる場合、相手にはミステリアスな印象をマイナス点と見なされ、「不思議ちゃん」「変な子」等、正直関わりたくないタイプの人間だと思われています。

【猫っぽい女子の特徴・性格】⑧印象的な目を持っている

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次