神楽坂散歩デート!おすすめスポット・コース17選!

目次

大人のデートスポット神楽坂!

古くは花街として栄えた歴史ある街【神楽坂】
大通りからはずれて一歩路地裏に足を踏み入れると石畳や狭い路地があり、古都を思わせるような風情が広がります。

東京にいることを忘れさせてくれるような情緒ある街【神楽坂】
普段とは違う大人のデートをしたい方におススメのデートスポットです。

昼間は神楽坂の石畳の街を散歩しながら神社などのデートスポットを巡る【散歩デート】

散歩コースを歩いていて疲れたら甘味処やおしゃれなカフェで一息ついたり、老舗の和食のお店でゆっくりと食事をしたり、雑貨屋を見たりと情緒ある街並み【神楽坂】を思う存分堪能できます。

神楽坂には本格的なフレンチはもちろん、カジュアルフレンチやイタリアン、隠れ家的なお店やバーもあるので、食事の後にバーでカクテルを飲んだりと大人の夜のデートにもピッタリのデートスポットです。

神楽坂デートスポット①毘沙門天・善國寺

お散歩デートの定番デートスポット「毘沙門天・善國寺」
開運・福運で有名な神楽坂のパワースポットです。

初代将軍・徳川家康公により建てられた善國寺は「毘沙門天」を本尊としています。
毘沙門天は仏教では須弥山の頂上に住む帝釈天に仕える四天王の一人として北方を守護しています。

四天王が揃っている時は「多聞天」と呼ばれ、お一人のときに「毘沙門天」と呼びます。

甲冑を身にまとい左手に宝塔、右手に矛を持ち憤怒の表情が有名ですが、財宝を施してくれる神様として知られており、日本では七福神の一人です。

住 所  〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5丁目36
TEL  03-3269-0641

神楽坂デートスポット②女性の願いを叶えてくれる【赤城神社】

神楽坂で女性に大人気の【赤城神社】

祀られているのは磐筒雄命(いわつつおのみこと)と赤城姫命(あかぎひめのみこと)
磐筒雄命(いわつつおのみこと)は産業の発展や災難から身を守ってくれたり、火事を防いでくれる神様ですが、学問芸術の神様としても有名で、多くの芸能関係の人がヒット祈願に訪れています。

リニューアルされた本殿は神社では珍しい、おしゃれでモダンな造りになっています。

また女性の神様、赤城姫命(あかぎひめのみこと)が祀られていることから女性の願いを叶えてくれるとして、多くの女性が参拝に訪れている有名なパワースポットです。

他にも境内には学問の神様、菅原道真が祀られている【蛍雪天神】
耳の神様の【八耳神社】
出世運にご利益のある【出世稲荷神社】
全国にある東照宮の一つで徳川家康が祀られている【東照宮】
があります。

■関連記事:神社に関連する記事について知りたい方はこちらもチェック!

縁結びに効く東京の東京都内神社ランキング!【恋愛成就】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
縁結びに効く東京の東京都内神社ランキング!【恋愛成就】 | Lovely[ラブリー]
恋愛成就の神様にお願い!東京で有名な縁結びに効く関東最強の神社をご存知ですか?
東京で恋愛成就に強い、縁結びの神様が祭られている神社をランキング形式でご紹介いたします。穴場の神社から有名な神社まで…一挙に公開!

神社参拝の作法:願い事を叶えるお参り方法とマナー | Lovely[ラブリー]のイメージ
神社参拝の作法:願い事を叶えるお参り方法とマナー | Lovely[ラブリー]
神社へ行くと、皆さん必ずお参りをしますよね。その時、何となくのお作法でお参りをしてしまってはいませんか?すべての作法ができている方は最近ではあまり見かけません。ぜひ正しいお参りのお作法やマナーを知ってから神社へ行ってみませんか?

赤城神社境内ある和モダン・カフェ【あかぎカフェ】

神楽坂散歩デートの途中に一息つくなら【あかぎカフェ】

【あかぎカフェ】は神社の境内にあるイタリアンカフェ。
ガラス張りの落ち着いた店内はカフェメニューが充実しているので散歩デートの途中に立ち寄ってゆっくりと過ごすことができます。

ランチはもちろん、ワインやカクテルもあるのでディナーにもおススメです。

予約可 
住 所 〒162-0817 東京都新宿区 赤城元町1-10 赤城神社境内
TEL 03-3235-6067 
平日  10:00~21:30
土曜日 11:30~21:30
日祝日 11:30~17:00
定休日 毎週火曜日 第2月曜日

神楽坂デートスポット③縁結びに最強と言われる【東京大神宮】

【東京大神宮】は「東京のお伊勢さん」と呼ばれ恋愛パワースポットとして大変人気があります。

主祭神は 天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と豊受大神(とようけおおかみ)

その他に「造化の三神」と言われる
天之卸中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高卸産巣日神(たかみむすびのかみ)
神産巣日神(かみむすびのかみ)

女性の神様
倭比賣命(やまとひめのみこと)
が祀られています。

「造化の三神」は男女を結ぶ縁結びの神様と言われ、女性の神様「倭比賣命(やまとひめのみこと)」が共に祀られていることから、女性の縁結びにとてもご利益があると言われています。

はじめて神前結婚式が行われた由緒ある場所でもあります。

住 所 〒102-0071 東京都千代田区富士見2丁目4−1
TEL 03-3262-3566

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次