透明感はメイクで作れる!ベースメイクがピュア肌演出のポイント!

目次

透明感メイクの方法⑧【血色を良く見せるリップ】

血色を出したいところといえば、唇もそうですよね。

せっかく透明感のあるベースメイクをしあげても、唇の色が悪ければメイクが映えませんよね。

素肌っぽい透明感のあるメイクを完成させるためにも、唇まで手を抜いてはいけませんよ!?

透明感のあるメイクをする際のリップメイクも、チーク同様軽く血色を出す程度で大丈夫です。

口紅などでがっつり発色させ過ぎると、ベースメイクに対して唇が浮き過ぎてしまって不思議になってしまいます。

ですので、色つきリップなどでツヤを出す程度でも大丈夫なのですが、唇の色がもともとあまり良く無いという場合でしたら、口紅ではなくリップペンシルなどで軽く色味をつけてあげるのがオススメです!

薄めの淡いピンク系のリップペンシルで唇を縁取り、中を埋めます。

そして仕上げにリップクリームなどを重ねてなじませれば、自然な血色を出すことが出来ますよ!

特別乾燥などが気になる場合は、唇の中央にだけリップグロスをのせてあげると程よくツヤ感が出ます!

◆関連記事:リップは恋コスメにしてみませんか?

恋コスメリップで恋を叶える!おすすめはイブサン?プチプラでもOK? | Lovely[ラブリー]のイメージ
恋コスメリップで恋を叶える!おすすめはイブサン?プチプラでもOK? | Lovely[ラブリー]
恋コスメってそもそも何という疑問から、恋コスメのリップにオススメの商品は
イブサンがいいのかプチプラがいいのかも検証しております。
恋コスメリップでもっと可愛くなりたい!彼氏が欲しい!プロポーズされたい!という方に是非
読んでほしいです。

透明感メイクの方法⑨【アイシャドウは、肌と馴染ませて】

では、ベースメイク、ハイライト、チーク、リップなどで透明感のあるメイクが完成すれば、アイメイクもそれに似合う雰囲気に仕上げたいですよね!

素肌っぽい透明感のあるベースメイクには、ヌーディーで控えめな目元のメイクがよく似合います。

しかし、ヌーディーというのは何もしないわけではありません!メイクをしても、自然に見えるヌーディーな目元を演出しましょう!

まずはアイシャドウですが、アイシャドウの色味はゴールド系の黄身がかった明るい色を選びましょう。

少しラメの入っているものだと、光が当たったときに輝いてくれますので、シンプルなアイメイクでも目元に華やかさをプラスしてくれますよ!

この1色だけでは少し締まりのない目元になってしまいますので、シンプルヌーディーでも印象的な目元を演出するためにダークなカラーのアイシャドウも少しのせてみましょう。

目尻側を中心に、チップなどで細くダークなカラーのアイシャドウをいれていき、あえて目元に影を作ります。こうすることで、メリハリのある目元になります!

透明感メイクの方法⑩【アイメイクも、自然さを忘れずに】

アイメイクには欠かせないアイラインですが、透明感のあるメイクを楽しみたいときはアイメイクの存在は控えめにしたいですので、アイシャドウ同様あまりオーバーにラインをひくようなアイメイクは控えましょう。

ダークカラーのアイシャドウの効果もありますから、ペンシルアイライナーなどでまつげの隙間を埋めるだけでもしっかりと印象的な目元になります。

ですので、アイラインを引くと言うよりは、まつげの間を埋めるようにアイライナーを使いましょう。

粘膜を埋めるようにアイメイクを仕上げていくと、ナチュラルな雰囲気を保ちながらも、より目元がくっきりとしますよ!

目を大きく見せたいときには、下まぶたにもアイシャドウをオンするとナチュラルに目を大きく見せることができます。

細いブラシなどでダークカラーのアイシャドウを取り、目尻側のまつげの極を1/3ほど埋めてあげます。

アイラインでやるとキツくなってしまうような下まぶたのアイメイクも、アイシャドウですれば柔らかい印象に!

仕上げにロングタイプのマスカラを重ねれば、ヌーディなのにメリハリのある目元のアイメイクが完成します。

透明感のあるメイクの重要ポイント、下地の選び方は?

さて、これで透明感のあるベースメイクやアイメイクなどの工程が一通り終わったのですが、実際にこの透明感メイクをする際に重要なメイク下地はどのようなものを選べばいいのかと悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

このベースメイクに必要なメイク下地には、コントロールカラーと言われるものがあります。

みなさんそれぞれの素肌の色味や特徴に合うコントロールカラーを使うことで、様々なタイプの肌をトーンアップさせることが出来ます!

例えば、血色があまり良くない、青白っぽい肌の人でしたらピンク系のコントロールカラーが合いますし、肌が赤み帯びているという人の場合でしたらグリーン系のコントロールカラーが効果的です。

他にも、ニキビ跡やシミ、そばかすなどが気になる人にはイエロー系、肌全体のくすみが気になる人にはブルー系など、色々なコントロールカラーがありますので、自分の肌に合うメイク下地を探してみて下さいね!

透明感を保つ、メイク直しの方法 その①

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次