三つ編みアップの簡単アレンジ紹介!くるりんぱを使って可愛く!

目次

↑うしろから見るとこんな感じになります。帽子と合わせてもバランスがいいです◎
ロングヘアのほうがバランスが良さそうです。

三つ編みアップヘアスタイル⑧

トップの髪をハーフアップした後クロスにくるりんぱし、残った髪で2本の三つ編みを作ったヘアスタイルです。
ロングヘアの方はぜひやり方を覚えて挑戦してみてください!

①まずハーフアップを作ります。
②襟足の髪を斜めに分け、穴を開け、開けた穴の中に髪を通します。
③反対側も同様に行うとクロスポニーテールが完成します。
④結った毛束で三つ編みを2つ作りそれぞれをゴムで止めたら1つにまとめます。
⑤三つ編みを軽く崩し、2つの三つ編みをヘアピンで結合させたら完成です!

結婚式やパーティにもおすすめのアレンジをご紹介

さて、普段使いできる様々なアップヘアスタイルをご紹介してきましたが、なんと同じヘアスタイルでも三つ編みの崩し方やヘアアクセを工夫すれば、結婚式やパーティにもぴったりのヘアスタイルが完成しちゃうんです!

ここからは結婚式やパーティにおすすめのアレンジ方法をご紹介します。
アップヘアのやり方は今までご紹介してきたものとそこまで変化はありません。

パール系ヘアアクセサリー

パールのヘアアクセサリーは鉄板ですね!
簡単に結婚式やパーティスタイルに変身します。
バレッタ使いもかわいいですが、最近は一粒ずつ髪につけられるヘアアクセサリーも出ているので要チェックです!

生花などお花モチーフヘアアクセサリー

ヘアアクセが変わると雰囲気も全く異なります。
生花の華やかさにも負けない結婚式ヘアアレンジです。和服にもよく合っていますね。

↑ヘッドドレスをあわせても素敵。

リボンアレンジ

↑こんなハーフアップヘア、かわいすぎませんか!?
トップの大きな三つ編みと左右の三つ編みの計3本の三つ編みで作られたヘアスタイルです。
ミディアムヘアの方もできそうなアレンジですよね。
結婚式の二次会でもきっと注目されること間違いなしです!

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次