フリーター彼氏と結婚すると後悔する?結婚するとどうなるの?

目次

彼氏がフリーター!結婚すると後悔する男の特徴4

【夢も希望もない】

夢や希望を持って生きている人は、日々キラキラ輝いているものです。叶えたい夢があって、敢えてフリーターを続けている場合は、たとえ夢が敗れたとしても、自分で就職先を探す気概に満ちています。

タチの悪いのが、夢も希望もないフリーターです。現状に満足しているわけでもないのに、現状打破しようともせず、日々を陰鬱に生きているタイプです。

今の夢も希望もない状態も、フリーターという状況も、それまでの自分が招いた結果に過ぎないのです。それがわからず、「どうせオレなんて…」と奈落の底に一人で落ちていかれては、誰も救いようがありません。

結婚して子供ができても、瞳を輝かせて生活を支えてくれるようには到底思えません。女性もそんなフリーターである現実に目をつぶらず、「別れたい」ときっぱり告げるべきでしょう。

彼氏がフリーター!結婚すると後悔する男の特徴5

【お金の重要性を理解していない】

結婚をするにも、結婚式を挙げてその後生活していくにも、お金はとても大切なものです。毎日細々とごはんを食べるだけなら、フリーターでも十分やっていけると思いますが、そうはいかないのが人生。

病気や事故など、突発的なトラブルがいつ起こるかわかりません。フリーターだと間違いなくプチ贅沢もできず、どんどん心に余裕がなくなっていきます。

現実問題、お金の余裕は心の余裕にもつながります。派手に結婚式を挙げられるだけの貯蓄があることも、今後の安定した生活をイメージさせる要素になり得ます。

お金がなくては、子供を育てることも生活していくこともできません。結婚式を挙げたいとまで言わなくても、その日暮らしの生活になるなら別れたい!と、直情的に現実を突きつける必要があるでしょう。

彼氏がフリーター!結婚すると後悔する男の特徴6

【まわりに責任転嫁する】

「世の中は就職難。エリートでさえキツイのに、自分が就職できるわけない」
「フリーターになったのは、親のしつけが悪かったから」

まわりからすると、思わず「えっ?」と耳を疑いたくなる言い訳をするフリーター男がいます。堂々とまわりに責任転嫁するだけして、自分で人生をどうにかしようという気概は微塵もありません。

こんな男は、結婚式の準備段階で「お前の段取りが悪いから準備が進まない。結婚式が挙げられなかったらお前のせいだ」、結婚生活が始まっても「お前がやらないからだ」など、いけしゃあしゃあと言ってのけるタイプです。

フリーターを脱却するパワーがないコンプレックスを、まわりにぶつけているに過ぎません。「言い訳ばかりの男はゴメン。別れたい!」とキッパリ告げるのが賢明です。

彼氏がフリーター!結婚すると後悔する男の特徴7

【現実から目をそらす】

フリーターには夢追い人が多いです。バンドマン、役者・芸人志望など、世の中に一石を投じたいと考えている、人生に輝きを求めるフリーターです。

夢を追うのはステキなことですが、現実の彼氏の状態で、はたしてフリーターであり続けることが妥当かどうか考えてみるべきです。

夢を叶えたいと言いながら、生活の中心はアルバイトで、一向に夢に向かって何かする気配がない…と言うのであれば、夢が完全に絵空事である可能性が高いです。

それなのに、何かと言い訳をしてフリーター生活を続けようとするなら、あまり現実を直視できていないと言えます。「自分は変わる!」宣言をしてもらわない限り、今後の付き合いを考える必要があるでしょう。

彼氏がフリーター!結婚すると後悔する男の特徴8

【友人の目でチェックして疑問の余地あり】

フリーターと耳にしただけで、「えー!フリーターなんてやめといた方がいいよ!」という人は多いですが、親しい友人であれば、彼氏の人柄を尊重し、的確にアドバイスしてくれるでしょう。

いくら自分が「好きだから結婚したい!」と言っても、「ちょっと待って。彼のこんな問題が…」という風に、第三者として冷静に物事を判断することができます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次