スプーンにのせるものは、クリスマスなので雪だるまの置物などがいいでしょう。
転がりやすいので、より盛り上がると思います。
幼稚園でのパーティーにもおすすめです。
幼児や子供、高齢者がいる場合は、ハンデを考えましょう。
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑭
【スリッパリレー】
2チーム以上に分かれて行うエンタメゲームです。
大人数の場合は、チームを多くして、1チーム6人くらいにしましょう。
1足のスリッパを隣の人に足先だけで渡していきます。
先に、最後の人までたどり着いたチームの勝利です。
幼児や子供、高齢者がいる場合は、ハンデを考えましょう。
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑮
【爆弾回しゲーム】
大人数でやっても楽しいエンタメゲームです。
皆で円になります。
ぬいぐるみやボールなどを、爆弾に見立てて回していきます。
音楽が流れている間はどんどん回していきます。
音楽が止まった時点で持っていた人が、負けになります。
音楽は、皆が知っているものを選ぶと、いつ終わるのかわかるのでより盛り上がります。
幼稚園でのパーティーにもぴったりのゲームですよ。
幼児や子供、高齢者も気軽に参加することができます。
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑯
【ポーズ合わせゲーム】
2チームで行います。
1チーム何人でも構いませんが、5人くらいがベストです。
ギャラリーは大人数だと盛り上がります。
司会者が何かお題を出します。
そのお題に合うポーズを各々で考えてポーズします。
チームで、同じポーズをとる人が2人いたら2ポイント。
3人いたら3ポイントになります。
全員同じポーズができたら特別に、ボーナスポイントをつくってもいいですね。
幼児や子供、高齢者も気軽に参加することができます。
幼稚園でのパーティーにもおすすめです。
高齢者がいる場合は、無理なポーズが必要ないお題を選びましょう。
〈問題例〉
・お相撲さんがとるポーズといえば?
・イケメンがとるポーズといえば?
・写真を撮る時のポーズといえば?
・野球のポーズといったら?
・牛乳を飲む時のポーズといえば?
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑰
【単語探しゲーム】
2チーム以上で行うゲームです。
司会者がお題を出します。
その言葉から連想する単語を、どんどん出していきます。
単語をより多く出せたチームが勝ちになります。
幼稚園でのパーティーにピッタリですよ。
幼児や子供、高齢者も気軽に参加することができます。
〈お題の例〉
・クリスマスと言えば?
(サンタクロース、トナカイ、クリスマスツリーなど)
・お鍋と言えば?
(水炊き、キムチ鍋、土鍋など)
・お茶と言えば?
(緑茶、ほうじ茶、ペットボトル、急須など)
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑱
【時間あてクイズ】
大人数でも少人数でも楽しめるエンタメです。
司会者が、ストップウオッチを用意します。
スタートとストップを押し、ストップウオッチが何分何秒であるかを当てるゲームです。
正解した人、または近い時間を言った人に次の問題を出してもらってもいいですね。
幼児や子供、高齢者も気軽に参加することができます。
クリスマスにパーティーゲーム!アイデア⑲
Related article /
関連記事