メザイクのやり方・コツ!おすすめの商品は?これできれいな二重に!

目次

しつこい一重・奥二重におすすめするメザイクのコツとやり方

メザイクを使用してもなかなか二重にならない・・・、そんなこともよくあります。もともとパッチリ二重の方が二重幅を広げることは難しくありませんが、一重・奥二重の場合キレイな二重にするのに時間がかかったり、まぶたの重みによっても二重幅を作るのが難しいこともあります。

そんな一重・奥二重の方がうまくパッチリ二重にするプラスアルファーなメザイクの使用方法をお伝えしていきます。

①アイプチとメザイクを併用する

一重・奥二重の場合メザイクを使用してもうまく二重にならない。そんなことはありませんか?そんな時はアイプチとメザイクを併用すると一重・奥二重の場合しっかり定着することができます。

【使用方法】
①ノリタイプのアイプチを理想とする二重ラインにひきます。
②アイプチのノリが少し乾いてきたらメザイクファイバーをのせます。
③しっかりくいこませてクセをつけるようにします。

アイプチとメザイクを併用するとしっかりとつきやすいです。

【おすすめする理由】強度がアップする!

なぜアイプチとメザイクを併用するのをおすすめするかと言うと、一緒に併用した方がまぶたにファイバーをのせたとき跳ね返りが少なくなるからです。

一重・奥二重の場合、最初からファイバーがうまくつかないことがあるので最初はアイプチとメザイクの併用をすることで理想の二重幅を作りやすくなります。

②つけま用ののりをつける

アイプチと似ていますが、つけま用のノリを併用するの時はまぶたに直接つけま用のノリを塗るのではなく、メザイクのファイバーにノリをつけてからまぶたにつけていく方法となります。

【使用方法】
①メザイクのファイバーを引っ張る。
②でてきたファイバーにつけま用のノリをつける。
③透明になってきたらまぶたにメザイクをのせる。

【おすすめする理由】粘着力がアップする!

メザイクに直接つけま用のノリをつけることによって粘着力がアップします。

アイプチでは理想とするラインに塗ってからメザイクをするため少しノリがはみだしたり、オーバーに塗ってしまう、なんてこともありますが、直接メザイクにつけま用のノリをつけることによってオーバーになることを防げるだけではなく自然にメザイクをつけることができます。

アイラッシュシリーズの商品はつけま用ノリとして人気ですが、つけまをしっかりキープしてくれる粘着性があるため、メザイクで使用する時も強度の強い粘着力でキープしてくれます。

アイラッシュにも様々な種類がありますが、一重・奥二重でメザイクの跳ね返りが強い方はつけま用のノリも強い方がよいでしょう。

メザイク×メイクで最強の二重に!

メザイクだけでは完ぺきとは言えません。その上にメイクをして完成!最強の二重はメザイク×メイクで手に入れましょう。

これまでのコンプレックスが、嘘のように払しょくされます。あなたの笑顔が更に輝くこと間違いなしです。

メザイクがダメならメイクで二重を作る

メザイクを使用してもなかなか理想の二重にならない・・・。そんな一重・奥二重の方はメザイクがダメならメイクで二重を作る方法もあります。メイク道具1つで二重に見えるメイク技を動画でチェック!

メザイクをした後のメイクのポイントは?

ではメザイクをした後はどのようにメイクをすると綺麗に仕上がるのでしょうか?

一重・奥二重の方がパッチリ二重にした時違和感のあるメイクにならない方法を見ていきましょう。メザイク後のメイク方法をチェックして失敗のない目元にしたいですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次