コストコ惣菜ランキング第3位は、やっぱり日本でも人気のBLT「ハイローラーBLT」です。
コストコでロールが食べたくなったら絶対にコレ! 「ハイローラーBLT」こそがコストコロール界の真の王者でしょう。
ハイローラーBLTは、ベーコン、レタス、トマトの意味で、アメリカ三大トッピングの一つにも数えられる定番中の定番のトッピングを指します。
小麦粉の薄い生地とマヨネーズ、BLTをロールしただけのシンプルな手作りロールですが、シンプルだからこそ王道のロールと言えるでしょう。まさにロールキングと呼ぶにふさわしいロールです。
お値段は何と驚愕の14本、998円! 一本71円の脅威のコスパを実現。
「こんなに安くていいのかしら。それに余っちゃったら大変ね」
そんなアナタにも大丈夫な裏ワザは、オーブントースターで焼くだけ!
これだけでロールの生地がきつね色になって香ばしい、チーズがとろけて熱々の全く別のロールに変身してしまいます。
これなら沢山あっても大丈夫です。何度も言いますが「コストコのロールは飲み物!」をお忘れなく。
コストコ惣菜ランキング2位 「バーベキューチキン」
コストコ惣菜ランキング第2位は、もとは四角かったけれど今は丸型のピザ「バーベキューチキン」です。
丸形ピザメニュー「バーベキューチキン」はそのものずばり、ピザの上でバーベキューが繰り広げられるという、イメージだけでお腹にずっしりとくるピザです。
バーベキューチキンというのは照り焼きではありませんからしょうゆもマヨネーズも無いです。あくまでも雨いかんの本場バーベキュー味です。ピリ辛、甘辛のリブソースが食欲をそそります。
注目のお値段は40センチ、1400円です。五色チーズピザでも書きましたが、ピザハットの2,3倍のサイズ感でコスパは最高です。
日本式のデリバリーの小さいピザをチマチマ摘まんで不満に思っていたあなた! もっとお腹いっぱいピザをお腹に詰め込みたいと思っていた人におすすめするピザです。
コストコ惣菜ランキング1位 「ロティサリーチキン」
コストコ惣菜ランキング第1位は、 最後はやっぱりここに帰ります「ロティサリーチキン」です。
コストコでナンバーワンの手作りメニュー惣菜と言えばやはり「ロティサリーチキン」で間違いありません。鶏が丸ごと一羽、ドドーンと丸焼きにされています。これを食べれば気分は原始人です。気持ちもワイルドになったら、ぜひ一人で手づかみで食べてみましょう。
お値段は1.2キロで698円です。や、安い・・・・・・。思わず言葉を飲む安さです。
このお値段ならおやつにロティサリーチキン1.2キロとかやってみたいですね。
神様、ありがとう。
鶏さんありがとう。
そしてコストコさんありがとう。感謝の気持ちでいっぱいになります。
コストコ惣菜番外編① 海鮮漬けちらし寿司
ここからは番外編です。
定番物じゃないけれど、たまに食べると美味しい物を紹介します。第一弾は「海鮮漬けちらしずし」です。
めちゃ美味しそう~。思わず言ってしまします。海鮮漬けってご飯が海鮮に埋もれちゃっているという意味でしょうか? とにかく凄い迫力。
甘エビといくら、サーモンがこれでもかと入っています。
お値段1780円で3~4人前。ちょっとコスパ的に他のデリに劣るかもしれません。しかし普通のお店の感覚でいったらやはり破格のお値段です。
こんなに海鮮ばっかり食べちゃうとお腹が冷えちゃうので主力という訳にはいきませんが、たまにこういうの食べたくなりますよね。
コストコ惣菜番外編② ミラノ風ポークカツレツ
こちらのデリメニューはミラノ風ポークカツレツです。
私はポークカツレツ自体あんまり食べません。豚カツならよく食べるんですけれど・・・・・・。その辺りを鑑みて番外編に入れてみました。
「ポークカツレツと豚カツってどう違うのさ」という人にご説明しますと、ポークカツレツはお肉にニンニクやローズマリーなどのハーブ、香辛料などで下味が付いていてソースをかけなくても美味しく食べられるという所です。豚カツはソースでタプタプで食べるのが美味しいですから。
こちら1.3キロで1780円です。ロティサリーチキンの三倍くらいしますね。ロティサリーチキンや豚カツに飽きたらぜひトライしてみてください。
焼いていないので、食べきれない分は小分けにして冷凍での保存も出来ます。
コストコ惣菜番外編③ グリルチキンレッグ
Related article /
関連記事










