目次
ネイビーアイライナーを使ったメイクにトライ!やり方は?
ネイビーアイライナーの魅力とおすすめ7選を見たあとは
実際にネイビーアイライナーを使ったメイクに挑戦してみましょう!
では、どのようにメイクをしたらいいのでしょうか?
こちらではネイビーアイライナーを使用したメイクのポイントを解説していきます。
ネイビーアイライナーと相性のいいアイシャドウも紹介しちゃいますよ!
全体に?それとも目尻にだけ?ネイビーアイライナーの引き方は?
お気に入りのネイビーアイライナーは見つけた!
では、そのネイビーアイライナーはどのように引いたらいいのでしょう?
全体に引いたらやりすぎ?目尻にだけ引いてもいいの?
おすすめの引き方を3つ紹介しますので、自分に合ったものを見つけて 参考にしてみてくださいね♪
①全体にネイビーアイライナーを
まずはブラウンや黒のアイライナーで引く時と同じように、目頭から目尻まで引く方法です。
慣れない時は、一気に引こうと思わず ゆっくりとラインを書いてみてください。
目を閉じた時、目を伏せた時にネイビーのラインが見えて華やかです◎
②目尻にだけネイビーアイライナーで キャッツアイ♡
目尻にだけアイラインを引く方法です。
黒よりは優しく、ブラウンよりハッキリしたネイビーで書く跳ね上げラインは上品で色っぽい猫ちゃんのよう♡
全体に引くのはちょっと…というカラーライナー初心者さんにおすすめです。
目尻のいいアクセントになり、涼しげに見えて素敵ですね。
③目尻にネイビーアイライナーでタレ目ライン 上品な仕上がりに
目頭から目尻に沿ってアイライナーを滑らせればネコ目アイメイクよりもエレガントな印象に。
大人っぽさの中にも女らしさを演出できるネイビーメイクです。
華やかな席でのメイク、オフィスメイクにもピッタリ◎。
目尻にだけ引いても抜け感が上品セクシー。
ネイビーのアイライナーに合うアイシャドウは?
アイシャドウは何色にしたらいいの?
アイライナーだけ浮いたりしない?
とお悩みの方にネイビーアイライナーと相性のいいアイシャドウをタイプ別に3つご紹介します!
①ブラウン系のアイシャドウ
Related article /
関連記事