目次
【スニーカーのおしゃれな紐の結び方・通し方】⑨ループバック
中央部分がくるくるとねじられている、おしゃれな結び方です。
1番下(つま先側)の両方の穴を、靴紐の両端を下から通します。
左右の靴紐を持って二度交差させ、上の穴に通します。
このとき、右側の靴紐は、螺旋状に右側の穴だけを通ります。
左右の靴紐の交差部分がすべて真ん中にくるように一番上まで通し続ければ完成です。
【スニーカーのおしゃれな靴紐の結び方・通し方】⑩はしご結び
横だけでなく、縦にもラインが入ることで、はしごに見えるおしゃれな結び方です。
1番下(つま先側)の両方の穴の下から、靴紐の両端をを通します。
左右の靴紐をそのまま縦に、すぐ上の穴へ上から下へ通します。
内側から出した靴紐を交差させ、縦のラインの下をくぐらせたら、すぐ上の穴を上から通します。
再び左右の靴紐を交差させ、縦のラインにくぐらせてから結べば、完成です。
【スニーカーのおしゃれな靴紐の結び方・通し方】⑪ファスナー結び
ジッパー結びとも呼ばれる結び方です。
その名の通り、ファスナーのように重なり合うおしゃれな結び方です。
1番下(つま先側)の両方の穴のを、靴紐の両端を下から上に通します。
左右の靴紐を、それぞれ横のラインの下にくぐらせます。
そこからさらに左右を交差させ、次の穴を、下から通します。
1番上まで繰り返していけば、完成です。
◆関連記事:ローファーコーデならこちらをチェック
【スニーカーのおしゃれな靴紐の結び方・通し方】⑫ねじり結び
ねじり紐のようなアレンジの結び方です。
ループバックと似ていますが、ねじる際にぐるぐると一周させるので、より中央のねじりが目立ちます。
まず、靴紐の両端を1番下の穴に下から通します。
左右の靴紐を持ち、中央でぐるぐるとねじります。
出てきた側と反対側の穴を、それぞれ下から通します。
同じことを1番上まで繰り返して結べば、完成です。
【おしゃスニーカーのおしゃれな靴紐の結び方・通し方】⑬ハッシュ結び
一見シンプルですが、ななめにクロスしているおしゃれな結び方です。
Related article /
関連記事