ユニクロオンラインストアの送料は?初回無料なの?返品は?

目次

ユニクロの店舗で返品する場合は、商品と明細書と返品カードを持参して、レジで渡すだけで返品できます。その場で返金してくれるので、確実に早く返品したい場合は店舗に持っていくのがいいかもしれませんね。

【ユニクロオンライン送料支払いなど】店舗受取できる?

ユニクロオンラインストアでは指定した住所で商品を受け取るだけでなく、ユニクロ店舗受取も利用できます。

店舗受取の利用方法は、まず注文時にお届け方法で「ユニクロ店舗受取」を選択し、希望のユニクロ店舗を選びます。(一部対象外)

注文したら指定したユニクロ店舗に商品が発送され、到着次第メールやアプリで知らせてくれます。ユニクロで店舗受取する際には、レジで注文番号を見せれば、商品を受け取ることができます。

ちなみに、店舗での預かり期間は14日間となっており、期間を過ぎるとキャンセルとなってしまうので、忘れないように店舗受取しましょう。

【ユニクロオンライン送料支払いなど】コンビニ受取もできる?

ユニクロオンラインストアでは商品をコンビニで受け取ることも可能です。ユニクロ店舗受取と同じ要領で、注文時にコンビニ受取を選んだら、希望のコンビニエンスストアを選びます。

商品が到着次第メールで連絡が入るので、指定したコンビニのレジで引き換え票を出せば受取完了です。

コンビニでの預かり期間はセブンイレブン、ローソン、ミニストップでは店舗到着後10日間。ファミリーマートでは9日間となっているので、忘れずに受け取りに行きましょう。

【ユニクロオンライン送料支払いなど】エラー時の対処法

ユニクロオンラインストアではまれにエラーが起こることがあります。ということで、エラーが起こる原因として考えられることとエラーが起こった時の対処法を紹介します。

エラーの原因①推奨環境外

ユニクロオンラインストアではパソコンやスマホの推奨環境があります。その推奨環境じゃない状態で利用した場合、サイトの一部が正常に表示されないというエラーが起こることがあるので、推奨環境かどうかを確かめてみてください。

もし推奨環境じゃなければ、アップデートするなどして対処しましょう。

エラーの原因②在庫切れ

たまに特定の商品を買い物かごに入れて購入しようとすると、エラーが起きることがあるそうです。このエラーの原因として考えられるのが、在庫が残りわずかの商品ということ。在庫が残りわずかな商品をカートに入れておいても、その商品をキープ出来ているわけではないので、カートに入れている間に商品が在庫切れになって買えなくなるということがあります。

もしエラーで商品を購入できないということがあれば、カートの中の商品の在庫をもう一度確かめてみてください。

エラーの原因③アクセスが集中している

サイトにアクセスが集中しすぎると、エラーがおこることがあります。ユニクロオンラインでは、セールを度々やるので、その期間アクセスが集中してエラーが発生してしまうことがあり、何時間も繋がらなかったこともあるそうです。

何時間も繋がらないというのは稀なことだと思いますが、一時的にアクセスが集中してエラーで繋がらないこともあるので、その場合はページを更新して、再度サイトを読み込んでみてください。それでエラーが改善することがあります。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次