CMで安室奈美恵は、エスクリープ ブライトラスティングルージュの以下の口紅カラーを使用しています。
BE852
RD452
PK850
OR250
各色は発色の良さとシチュエーションに関係なくつけられるという特長があります。ナチュラルで美しい仕上がりの口紅と言えるでしょう。
口紅そのものにグロスのようなツヤがあるので、グロスなしでも十分なうるおいを表現することができます。
【愛用コスメ】ヨンカセラム
ビタミンや栄養がたっぷり入ったファンデーション。
安室奈美恵のメイクアップアーチストたちが推薦するメイク道具とのことです。5つのエッセンシャルオイルが肌の免疫力を高めながらメイクをしてくれます。
肌のケアにも使えるメイクアップファンデーションです。愛用コスメに加えてみては、いかがでしょうか?
【愛用コスメ】エスプリーク アイシャドゥ
安室奈美恵が出演していたCMのアイシャドゥ(コーセー・エスプリーク)。
ラメ入りは安室奈美恵アイメイクの特色です。ゴージャス感を出して、安室奈美恵メイクを目指す女性には、ぴったりのアイシャドウと言えるでしょう。
眉毛の書き方を覚えて、エスクリープのアイシャドウを使えば、安室奈美恵風メイクの半分は完成です。
【愛用コスメ】豆乳石鹸
豆腐屋が作った豆乳石鹸。
天然成分のみです。大豆から作られる豆乳にはイソフラボンやサポニン、レシチン、ビタミンEが入っています。
女性にはありがたい成分です。メイクは丁寧に落とすことが基本です。豆乳石鹸を使って、安室奈美恵メイクを楽に実現させましょう。
【愛用コスメ】化粧水 RF28
”RF28”は、本来のスキンケアプラス酵素の力によって、角質をほぐします。
年齢による肌の縮みを抑え、赤ちゃんのような肌を作ってくれる化粧水です。安室奈美恵メイクの基本は美しい肌を維持することから始まります。
愛用コスメを選ぶ際は、肌をいい状態に保つ商品もチェックしておくといいかもしれませんね。
【メイク】安室奈美恵の眉毛の書き方は?
安室奈美恵の2018年メイクは90年代よりナチュラル感がアップしています。愛用コスメも時代とともに変わるのです。
90年代は、細い眉毛の書き方が主流でしたが、2018年はナチュラルな眉毛の書き方が人気です。
2018年の安室奈美恵全国ツアーではパフォーマンスだけでなく、メイク方法や衣装にも注目しておきたいですね。
【メイク】安室奈美恵の眉毛は大人っぽく
安室奈美恵は、メイクが大人っぽくなり、眉毛の書き方も2018年は極細ではありません。
2018年の安室奈美恵の眉毛の書き方は、ややアーチ型の眉毛というメイク方法です。ペンシルで眉尻にかけて少し細めにした書き方で、眉山を目立たないような書き方が特長です。
次に、メイク道具の眉マスカラで眉毛を茶色にします。安室奈美恵は髪色がブラウンの場合、眉毛の色もブラウン系にそろえた書き方をしています。
眉毛の太さは太すぎず、細すぎずといったバランスのとれた太さにするといいでしょう。
長さは、目尻の延長線上まで伸びた書き方をしていますね。眉毛を目のすぐそばにあることから、前髪と同じくらい印象が変わる部分です。しっかりと安室奈美恵の眉毛の書き方をマスターして、快適な安室奈美恵メイクを実現させましょう!
Related article /
関連記事