100均キッチン収納術!便利なグッズ・アイデア60選紹介!

目次

100均キッチン収納術23:ホーロー冷蔵庫

フタ付きのホーロー容器を使えば、キッチン周りの小物や食材を収納することができます。ホーロー容器は透明なので中身が見えますし、フタ付きなら虫やホコリの侵入も防げます。日頃は人に見られない冷蔵庫ですが、ホーロー容器で整理すれば開けるのが楽しみになります。

100均キッチン収納術24:ネギポット

ネギポットは冷凍して固まったネギでも振って料理にかけやすくなるアイデアグッズです。ダイソーやセリアの100均で買えますし、見た目がかわいいのでパン粉や小麦粉も入れられます。キッチン周りの調味料をネギポットに入れて統一するとインテリア的におしゃれになります。

100均キッチン収納術25:ガラス瓶

キッチン周りのごちゃごちゃした小物をガラス瓶に入れると、カフェ風のおしゃれな収納になります。ダイソーやセリアのガラス瓶グッズを使うことで、キッチンを魅せる収納にすることができます。ガラス瓶なら透明で中身も見えやすいので、使う時にも便利です。

100均キッチン収納術26:木箱

キッチン周りの小物を収納するアイデアでおすすめなのは、木箱を使ったカフェ風インテリアです。自然さを感じる木箱に小物を入れることで、部屋のインテリアとして使えます。木の雰囲気があると、まるでおしゃれなカフェに来たようなキッチンになります。

100均キッチン収納術27:スパイスケース

キッチン周りのスパイス類を透明のプラスチック容器に入れると、おしゃれなカフェ風キッチンになります。ブリキのケースに入れれば本当のカフェのようですが、キッチンの収納に合う理想の形やサイズを見つけるのって意外と大変です。100均グッズならのプラスチックケースを簡単に見つけられます。

100均キッチン収納術28:ブリキ容器

ダイソーやセリアの100均グッズでおすすめなのが、ブリキ容器を使った収納アイデアです。砂糖や塩などの調味料をブリキの容器にまとめて入れることで、分かりやすい整理になります。ガスコンロの近くにブリキ容器で収納すれば、料理の時に使えて便利です。

100均キッチン収納術29:フタ取っ手付きケース

100均グッズには、フタと取っ手が付いたプラスチックケースがあります。食器棚に食材を保管するのに、フタと取っ手の付いたケースを選べば、調味料や乾物を整理しやすくなります。フタが付いているのでホコリが入りませんし、取っ手があるので取り出す時にも便利です。

■参考記事:100均のカゴを使った収納はコチラ!

セリアのカゴを使った収納・インテリアアイデア27選!【100均】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
セリアのカゴを使った収納・インテリアアイデア27選!【100均】 | Lovely[ラブリー]
100均のセリアには便利なカゴやおしゃれなカゴがサイズも種類もたくさんありますね。セリアのカゴを使うと、どんな感じで収納やインテリアの幅を広げていくことが出るのでしょうか?!この記事ではセリアのアイアンカゴなどを利用した収納アイデア27選をお伝えします!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次