ボブ向け!ストレートアイロンを使った巻き方解説!巻き髪を作ろう!

目次

ボブヘアの巻き方はどんな種類がある?

ボブヘアは女性のショートヘアスタイルの中でもとても定番ですよね。

ですが、いつもと同じ巻き方やボブスタイルになってしまいがちかもしれません。

そのボブスタイルのアレンジのストックをもっと増やす為に、この記事ではボブスタイルをストレートアイロンを使ってアレンジしていく巻き方を紹介します。

簡単に内巻きも外巻きも、波巻きやミックス巻き、また前髪までストレートアイロンで行うボブスタイルを一緒にみていきましょう!

ボブと言えばこの画像のような定番なボブスタイルですが、巻き方によって様々な印象を持つボブスタイルへと変化させることができます。

ボブヘアの巻き方にはストレートアイロンが大活躍!

そういえばストレートアイロンじゃなくて、いつもカールのコテでボブスタイルをアレンジしていたなという方には今回の記事はとくに多くの学びがあるかもしれません。

カール用のコテでもボブヘアスタイルは多くアレンジが可能ですが、ストレートアイロンでもまた幅が広がりますよ。

ストレートアイロンだと、外巻きもしっかりと出来る外ハネアレンジができたり、内巻きもくっきりと後のすいたスマートなボブスタイルへと変化するので、是非一度試してみてください。

また、波巻きという一風変わった巻き方もあります。

もちろんミックス巻きだって簡単に取り組めるので、ストレートアイロンならではのカールに少しとげのある巻き方を早速チェック!

ボブヘアのストレートアイロンでの巻き方①内巻き

まずは内巻きです。

ストレートアイロンで作る内巻きは、丁寧に気をつけてやればカールのコテのような柔らかさも実現させることができるみたいです。

ストレートアイロンでボブヘアスタイルの内巻きを上手く実現させるには曲線と直線を使い分けることのようです。

この画像のような短さのボブスタイルは、後ろが少し短めになっていますので、あまり多くストレートアイロンで髪の毛を挟みすぎた内巻きにしすぎると傾斜ができすぎてしまって、ぼこっとした印象の内巻きになってしまいます。

カールが強くならないように、なるべく内巻きにする量は浅めにとってからストレートアイロンで挟んで内巻きにしましょう。

こちらはストレートヘアに近い内巻きですね。

さらっと弱めの温度設定のストレートアイロンで前側に内巻きのイメージで流してあげるようにすると、とてもナチュラルな仕上がりになります。

ボブヘアのストレートアイロンでの巻き方②ミックス巻き

続いてのストレートアイロンでの巻き方はミックス巻きです。

内巻き同様、ボリュームが出過ぎないように後ろが短めのボブスタイルの方は挟む量やストレートアイロンの角度に気をつけるべきです。

バックの髪型までみえる鏡を見ながら、しっかりとミックス巻きできるかどうかを確認する必要がありそう。

ミックス巻きは、後ろ側の髪型をミックス巻きにしようとするにつれて、すこし巻きが弱くなったり巻きが荒くなったりするイメージがあります。

そうなると後ろだけボブスタイルがきまらない印象になりますので、気をつけてくださいね。

こちらはかなりナチュラルなミックス巻き。

後ろはあまりミックス巻きを意識していないかのように軽い内巻きで済ませているのでしょうか。

このようにゆるいミックス巻きもとても素敵ですね。

大人の女性な印象が強く出ます。

こちらのミックス巻きはかなり上品ですね。

後ろはふわっとした巻き方ですので、後頭部も優しい印象のボブスタイルです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次