リキッドファンデーション人気おすすめランキング11選【最新版】

目次

リキッドファンデーションを使う時には注意点も!

ここまでリキッドファンデーションの良いところを上げてきましたが、リキッドファンデーションを使うときには、注意しなければいけないこともいろいろとあります。

ここからはリキッドファンデーションを使う時の注意点についてみていきましょう!

【リキッドファンデーションの注意点1】パウダーで仕上げを!

リキッドファンデーションを使った後に、そのままにしておく人も多いものですが、リキッドファンデーションを使った時には、出来れば仕上げにパウダーを軽くは炊いた方がきれいに仕上がります。

どうしてもリキッドファンデーションを使うと、ツヤが出過ぎてしまい、人によってはテカテカした感じになってしまうこともあります。

また化粧崩れした時に直しにくいという欠点もあります。

パウダーで仕上げておくことで、余計なツヤを抑えて、化粧直しをしやすくすることができるので、出来ればリキッドファンデーションを使った後には、パウダーでの仕上げをするようにしましょう。

【リキッドファンデーションの注意点2】厚塗りにならないように

リキッドファンデーションを使う時の注意点は、厚塗りにならない様に気を付ける、ということもあります。

リキッドファンデーションはしっかりとしたカバー力がある分、どうしてもパウダーよりも重くて、マットな感じが出やすいものです。

油成分が主な成分なので、マット感が出るのは仕方がないのですが、少し使う量が多すぎただけで、途端にボテッと重いマットすぎる感じになってしまうものです。

リキッドファンデーションを使う時には、少しずつうす付けで伸ばしていくように気を付けると、重くなり過ぎずに、厚化粧には見えずに済みます。

使う量には気を付けて使うようにしましょう。

【リキッドファンデーションの注意点3】クレンジングを丁寧に!

リキッドファンデーションを使う時の注意点は、クレンジングを丁寧に行うことが大切になる、ということです。

リキッドファンデーションは、油が主な成分になり、顔の凹凸の隅々にまで入り込みます。

お肌の表面に粉を置いていくだけのパウダーファンデーションと比べると、クレンジングで落としにくくなってしまいます。

しかし、しっかりと毛穴の奥まで落とし切らないと、お肌にダメージを与えるようになってしまいます。

拭くだけのクレンジングでは毛穴の奥まで入り込んだリキッドファンデーションは落ちません。

オイルやクリームでしっかりと顔を丹念にマッサージして落とすタイプのクレンジングを使うようにしましょう!

リキッドファンデーションの人気おすすめはどんなものが?!

ここまでリキッドファンデーションの良いところと注意点についてみてきましたが、ここからはおすすめのリキッドファンデーションについてみていきたいと思います。

お肌の状態というのは年代によって大きく変化していくものですよね。

そこでこの記事では、10代、20代、30代、40代と年代別にランキング形式でおすすめの人気のリキッドファンデーションをご紹介していきます。

いったいどんなランキングになっているのでしょうか?!

10代に人気のリキッドファンデーションは?!

まずは10代におすすめのリキッドファンデーションについてみていきましょう。

10代におすすめのリキッドファンデーションにはどのようなものがあるのでしょうか?!

10代のお肌というのは、ニキビができやすいということを除けば、人生で最もお肌がきれいな時期なので、毎日のスキンケアをしっかりとしていれば、それほどファンデーションの力を借りなくても良い年代です。

しかし、高校を卒業したらメイクデビューして、化粧品も楽しく選びたいですよね!

10代はまだお金がない時期なのでプチプラ化粧品の人気が高いのですが、素肌感をしっかりと活かせるものを選びましょう!

【人気リキッドファンデーション1】シークレットスキンメイカー

10代におすすめはケイトのシークレットスキンメイカーゼロ

10代に人気オススメのリキッドファンデーションランキング第1位はケイトブランドのシークレットスキンメイカーゼロになります。

10代でも買いやすい1600円というプチプラ価格のリキッドファンデーションになります。

プチプラですが、厚塗り感なく素肌に密着して、10代のお肌を更にワントーン上げて明るい素肌にしてくれるリキッドファンデーションです。

10代でもフォーマルな場できちんとしたお化粧をする必要がある時に使う人が多いようですね。

パウダーで仕上げをするとより良くなります!

【人気リキッドファンデーション2】ダブル ウェア ステイ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次