ディズニーランド・シーのシングルライダー活用法!待たずに乗れる!

目次

【ディズニーシー】シングルライダーにおすすめは?

辛い待ち時間なしにアトラクションに乗れるシングルライダーですが、シングルライダーが適用されているアトラクションの中にも、おすすめの順位があります♪

初めての人でも利用しやすいアトラクションからおすすめとして紹介していきますね。
アトラクションの内容とともにどうして、どうしておすすめなのか、理由もちゃーんと説明しますよ♪

【ディズニーシー】シングルライダー①レイジングスピリッツ

シングルライダー初心者の人でも使いやすいのが

☆レイジングスピリッツ☆

レイジングスピリッツはディズニーシーのロストリバーデルタにある、コースター系アトラクションです。
古代遺跡の中をジェットコースターで駆け抜ける爽快感がたまりません♡
当然ディズニーシーの中でも大人気のアトラクションになっています。

レイジングスピリッツだけはシングルライダー用の専用レーンがあるので、初心者の人にも分かりやすい作りです。

レイジングスピリッツがシングルライダー初心者におすすめな理由は2人並びのライドだから。
レイジングスピリッツでシングルライダーの空きができるという事は…
結局、友達と来ている人も一人で座っているのだから(例えば3人できていたら一人あぶれますよね)シングルライダーのでも全然平気。

いわば「私もシングルあなたもシングル」状態です。

しかもライドはたったの90秒♪
楽しいながら、あっという間に終わるので、知らない人と一緒でも全然辛いとは思わないはずです。

【ディズニーシー】シングルライダー②インディージョーンズ

「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー・クリスタルスカルの魔宮」はインディ・ジョーンズの冒険を再現したアトラクション。
インディ博士の助手と魔宮ツアーに出かけるという設定で、ワクワク気分で始まるのですが、途中石像が襲ってくるなどいろいろなハプニングが!

絶叫系ライドではないものの、かなりの揺れがあるので、速度はそこまで早くないのにスリリングなアトラクションになっています。

インディ・ジョーンズ・アドベンチャー・クリスタルスカルの魔宮はレイジングスピリッツと違って横4人並び。
なので、シングルライダーが感じる疎外感は否めませんが、最初から最後まで暗いので、そこまで1人を感じることはありません。

それよりも、暗い中揺れるライドにドキドキして一人だという事は忘れてしまうでしょう。

このアトラクションはレイジングスピリッツのようにシングルライダー専用レーンはありません。
ファストパスの人と一緒に進んで、ファストパス回収するキャストさんのところで、シングルライダー専用レーンに通されます。

その時キャストさんに
「シングルライダーです」
と伝えると、専用レーンに誘導されます。

【ディズニーシー】シングルライダー③スプラッシュマウンテン

3つのシングルライダー適用アトラクションの中で、初心者には使いづらいかも?の部類に入るのがスプラッシュマウンテン。
こちらもディズニーランドでは大人気のアトラクションですよね。
普通に3時間くらい待ち時間がでるスプラッシュマウンテンだから、スプラッシュマウンテンのファンならシングルライダーでサクサク乗りたいところなのですが…

スプラッシュマウンテンは川の中を下っていくタイプのアトラクション。
2人の横並びとはいえ、映画「南部の唄」の世界を再現した景色や、動物たちが所狭しとお出迎えしてくれるので、左を向いてキョロキョロ、右を向いてキョロキョロと、つい誰かと話をしたくなる空気感です。

最後には高い丘から一気に滝つぼに落ちる急降下が待っているものの。約10分間と長い間、全体的にほのぼのとしたライドなので、社交的でないとちょっと辛いかもしれませんね。

【ディズニーシー】シングルライダー☆タワーオブテラーは?

ところでディズニーシーの大人気アトラクション「タワーオブテラー」も昔はシングルライダーを採用していました。
ただ、人気がありすぎてシングルライダーにまで人が殺到してしまい、全くシングルライダーの意味がなくなってしまったので(シングルライダーにも2時間近く待ち時間ができてしまった)今ではシングルライダーを受付しないようになったようです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次