デートスポットでもあるディズニーランドやディズニーシーの公式ホームページの場合は、公式ホームページから「今日のパーク」を選択すると、「当日券販売状況」の部分に、販売しているか中止しているかが表示されています。
SNSはディズニーランドやディズニーシーのTwitterで調べる事ができるようです。
#東京ディズニーリゾート35周年 “Happiest Celebration!”の開幕をお知らせするテレビCMは、みなさんもうご覧になりましたか?
大勢のキャストやディズニーの仲間たちが一堂に集まり、熱気と笑顔があふれたCM制作の現場の裏側を、特別にお届けします♪
4月15日まであと32日! https://t.co/mMePmDJeyr pic.twitter.com/wkNm1ZYbNf— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) March 14, 2018
入場制限を事前に確認◎ディズニーへ電話
ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限を確認しよう!
ディズニーランドやディズニーシー、前日までに入場制限を調べる確認方法は、東京ディズニーリゾートへ電話してみる確認方法があります。
デートスポットでもあるディズニーランドやディズニーシーへ行くときには、前日から出発するという人もいるかもしれませんよね。
そんな人には、電話で確認をすることもできます。
電話で入場制限がかかりそうかどうかを聞くことはできますが、「かかりそうだ」ということは聞けても、実際に入場制限がかかるかどうかの決定は当日にしか行われません。
「電話で大丈夫そうだと言われたから来たのに、入場制限がかかっていた」という場合もあります。
予測はあくまで予測であることも、理解しておきましょう。
<東京ディズニーリゾート・インフォメーションセンター>
電話:0570-00-8632
時間:9:00-19:00 (年中無休)
※一部のPHS・IP電話・国際電話の方は045-330-5211
★前日の19時までに確認しておくのがおすすめです。
入場制限を事前に確認◎交通機関のアナウンス
ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限を確認しよう!
デートスポットでもあるディズニーランドやディズニーシーに向かう途中でも、ディズニーシーの入場制限の確認方法があります。
ディズニーランドやディズニーシーの最寄り駅である「JR舞浜駅」の社内アナウンスや、駅構内にある電光掲示板に入場制限の情報が流れるので、そこでの確認方法もあります。
JR舞浜駅以外でも、JR京葉線の主要な駅や、バス車内でもアナウンスが流れることがあります。
スマホなどでの確認方法が難しい時には、アナウンスや電光掲示板もチェックしてみてくださいね。
駅員さんなどでは、ディズニーランドやディズニーシーの詳しい状況はわからないので、駅員さんなどに聞いてもわからないことも多いと思います。
詳細が知りたい場合は、ディズニーリゾートへ電話をして確認するようにしましょう。
入場制限を事前に確認◎ディズニーストアのウェブサイト
ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限を確認しよう!
ディズニーランドやディズニーシーの入場制限の確認方法には、ディズニーストアの公式サイトからでも確認方法があります。
ディズニーストアでは、日付指定の前売り券を購入することができます。
この日付指定の前売り券が「売切」となっている場合は、当然ですがその日のチケットが多く売れている、ということになります。
日付指定のチケットが「売切」になっている場合は、入場制限がかかる可能性が高い日であると予測ができます。
もちろんこれも予測なので、日付指定のチケットが売切ていても入場制限か必ずかかるというわけではありません。
デートスポットでもあるディズニーランドやディズニーシーに行くときには、ディズニーストアの公式サイトでの確認方法もチェックしてみてください。
入場制限を事前に確認◎現地で確認
ディズニーランド&ディズニーシーの入場制限を確認しよう!
できれば事前の確認方法で入場制限を確認しておきたいところですが、デートスポットでもあるディズニーランドやディズニーシーに到着してから、入場制限かどうかが気になる時もありますよね。
そんなときの確認方法は、入場制限かどうかが書かれている看板を探すか、ディズニーキャストの動きを確認する方法があります。
入場制限の書かれた看板が立てられている場合は、すでにディズニーランドやディズニーシーで入場制限がかかっています。
Related article /
関連記事