男のアイプチのおすすめとバレないやり方解説!一重から二重に!

目次

アイプチを上手にするコツもあります。

アイプチのやり方のところでも少し触れましたが、アイプチの前の洗顔は必須です。特に男性は女性に比べて皮脂量が多いので、きちんと汚れを落としていないときれいにアイプチがきまりません。

また二重のラインを広くすれば外国人の様な二重になりますが、さすがにばれるので、どこでライン取りすればばれない自然な二重になるのか何度もラインの位置を変えて自宅で研究しましょう。

腫れぼったい一重の人はアイプチ向きではありませんが、アイテープに比べるとアイプチの方がまだおすすめ。腫れぼったい重めの瞼の人は、日頃から瞼のマッサージで血行を良くし、浮腫みをとっておきましょう。

瞼の皮膚は大変薄いので強くマッサージすると逆効果ですが、クリームなどをつけてすべりを良くしながら、目頭から目じりにかけて優しく指の腹でマッサージ。実はマッサージだけで二重になった!という人もいるので、マッサージは案外効果が高いようです。

【男のアイプチ】アイプチだとばれないやり方

アイプチは、ばれるリスクが高い整形メイクなのですが、ばれない(ばれにくい)やり方やコツもあるので紹介しておきます。

まずばれないためには、アイプチの糊はなるべく薄くつけること!うすーく。うすーく。を重ねてオン。そしてきちんと糊が透明になるまで乾くのを待つ。このやり方が大切です。

二重のラインの始まりから終わりまで糊をつけてしまうとさすがにばれる…というか不自然です。どこか瞼に無理がいっているようなつっぱる印象になってしまうので、目頭から始まって黒目が終わるくらいのところまで糊をつけるやり方だと目じりの方は自然な皺になるので、あまりばれないようです。

また、二重にこだわるあまり、ついばれる可能性の高い並行二重を目指してしまいがちですが、実は男性におすすめなのは奥二重。奥二重だと二重に比べてアイプチがばれないし、可愛らしいクリクリした女の子みたいな印象の二重と違い、大きい凛とした目を演出することができます。

女の子なら小動物系の二重が可愛いけど、男の子でクールなかっこよさを目指すならばれない確率の高い奥二重が正解です!

【男のアイプチ】夜につけて二重の癖づけ

アイプチをして二重もしくは奥二重にしてお出かけするのもいいですが、どうしてもアイプチをしている男の子はまだまだ少ないからちょっと恥ずかしいと思う人もいるでしょう。

二重には憧れるし、アイプチにも興味はあるけどアイプチして外に出る勇気はないなぁ…という人には夜用アイプチがおすすめ!夜用というのは寝る間につけるアイプチのこと。

夜の間にアイプチをつけて二重にし、そのまま寝て二重のクセづけができるようにと開発された商品です。これならアイプチに興味はあるけどちょっと恥ずかしい…という男の子にもピッタリです。

まさに自宅で自力整形(笑)実際、アイプチのクセづけのおかげで自然と二重になった!という人は多いのです。

さてここで…わざわざ夜用を買わなくても!と思う人もいるかもしれません。普通のアイプチを夜つけて寝れば同じこと…みたいなね。でも、夜用は瞬きが容易にできるよう工夫されているので、寝ている間の目の負担が少なくてすみます。

昼用は夜用に比べて強いので、つけたまま寝ると炎症の原因になります。寝ている間にこっそり二重のクセづけがしたい!と思うなら絶対的に夜用アイプチをおすすめします。

【男のアイプチ】二重がカッコイイ男性芸能人

ではここからは二重・奥二重・一重でかっこいい男性芸能人を紹介していきます。アイプチをするうえでそれぞれの目の形を参考にしてもいいですよね。

まずは二重がカッコイイ男性芸能人から紹介していきます。

GENERATIONS from EXILE TRIBEメンバー 白濱亜嵐

くっきり二重はもう整形したように美しい!まさにザ・端正な顔(笑)彼の二重はきれいな平行二重ですね。

俳優 山田孝之

うーん。濃い。日本人とは思えないホリの深さと目力がサイコーすぎます。男の色気がただよう34歳。

【男のアイプチ】一重がカッコイイ男性芸能人

一重男子は一重がコンプレックスで二重にしようとアイプチに手を出しますが、一重でも第一線で活躍している素敵な男性芸能人はたくさんいます!

シャープで色気のある一重は、二重にする必要ないほど色っぽくてカッコいいのです。

ジャニーズ Kis-My-Ft2 藤ヶ谷太輔

くっきり一重なんだけど、疲れてるとき?なんかは少し二重っぽく見える魅力的な目をしています。藤ヶ谷君もアイプチ疑惑があるので、メディアに出ている時はチェックしてみてください。

一重の王子様と言えばこの人、ミッチーこと及川光博。

彼の切れ長の目は色気があって、自分でも十分その魅力を分かっているのか、流し目がお得意です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次