伊達メガネでイメージをかえる!おしゃれ女子が急増中
伊達メガネでイメージを変えて、ファッションを楽しむおしゃれ女子が増えているようです。あなたは伊達メガネにどんなイメージをもっているでしょうか。
もしかしたら自分にはメガネが合わないから、伊達メガネをファッションコーディネートに取り入れるのはむりだろうと思っている人もいるかもしれません。
今回は自分には似合わないと思っているあなたのために、伊達メガネの選び方やおすすめのレディースコーディネートを紹介させていただきます。
おしゃれ伊達メガネの選び方◎顔の形で似合うメガネは違う
伊達メガネは似合わないと思っている人の多くは、流行の伊達メガネが似合わないだけなのかもしれません。アクセサリーと同じように、伊達メガネも似合うメガネと似合わないメガネというのがあるのです。
まずはおしゃれな伊達メガネの選び方として、顔の形に合わせて伊達メガネを選ぶ方法を紹介させていただきます。
面長の場合
顔の長さが横の長さよりも縦の長さが長く見える、面長の顔の形をしている人は大きめの伊達メガネを選ぶことで、顔の長さをフォローして、似合う伊達メガネになります。
フレームの大きめのものを選ぶことで、小顔効果も期待できるでしょう。前髪ありで伊達メガネをプラスすることで、さらにかわいいメガネ女子を演出することができます。
丸顔の場合
顔の形のイメージが丸い、丸顔の女性の場合には、同じ丸いフレームの伊達メガネにしてしまうと、さらに丸いイメージが強くなってしまいます。
丸顔の人には四角いフレームの伊達メガネを選ぶことで、すっきりとした印象のメガネ女子スタイルにすることができます。
細いメガネであればあるほどいいですが、顔からはみ出してしまうほど横に大きいフレームのものは、顔を横長に見せてしまう効果があるので注意が必要です。
三角顔の場合
あごに向かってしゅっとしているイメージがある三角形の顔の人には、上にだけフレームが付いているタイプの伊達メガネを選ぶといいでしょう。
あごの細さよりもエラが張っていることが気になっている人の場合には、上のフレームが厚めになっているタイプのものを選ぶことで、顔の形をフォローできる効果も期待できます。
四角顔の場合
四角い顔の人の場合には、丸みのある伊達メガネを選ぶといいようです。丸みがある伊達メガネを選ぶことで、ナチュラルなイメージに変えることができます。
あまりゴツゴツとした伊達メガネではなく、シンプルな細めのフレームのものを選ぶと、コーディネートにも合わせやすくなるでしょう。
四角い顔の人だけではなく、シンプルな細めのフレームの丸みがある伊達メガネは、伊達メガネ初心者のメガネ女子にもおすすめです。
■参考記事:丸顔さん、面長さんに似合うメガネの選び方は?
おしゃれ伊達メガネの選び方◎黒目の位置で雰囲気を決める
おしゃれな伊達メガネの選び方で、どんな伊達メガネを選んだらいいのかわからなくなったときには、黒目の位置で伊達メガネを選んでみるというのもおすすめです。
伊達メガネ女子の上級者になったときには、色々なフレームや色々なレンズの伊達メガネを探してみるのもおもしろいですが、最初の1本というときには、レンズの真ん中に黒目がくるタイプの伊達メガネを選ぶと間違いがありません。
伊達メガネ上級者になったときには、レンズの上のほうに黒目がくる上目遣いコーデや、レンズの下のほうに黒目がくる天然系コーデなどを楽しんでみてください。
Related article /
関連記事

![丸顔に似合うメガネは?フレームの形や色の選び方を解説します! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/800/original.jpg?1603517670)
![面長さんに似合うメガネの選び方!注意すべきポイントは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/009/444/original.jpg?1603517676)






