とりあえず付き合うはアリ?告白されたらとりあえず付き合おう!

目次

告白されたら、とりあえず付き合うはあり!その理由は?

自分が好きな人に告白されるなんて、とてもハッピーな瞬間ですよね。きっと一もなく二もなく、「付き合います!」と返事するでしょう。

でも、告白してきたのが好きかどうかよくわからない、もしくはよく知らない人だったら?みんな、とりあえず付き合うんでしょうか?

彼氏候補になるのか、とても迷うところですよね。

とりあえず付き合うことに、少なからず抵抗のある人もいるでしょう。「好きでもないのに付き合うの?」「それって、失礼じゃない?」といった疑問もあるかもしれません。

でも、好きかどうかわからないからこそ、とりあえず付き合うことに意味があるのです。

今回はとりあえず付き合うための方法や、男女別のメリット・デメリット、そしてとりあえず付き合ったものの、どうしても好きになれない場合の対処法についてお話します。

とりあえず付き合うことで、思わぬ展開が待っているかもしれませんよ!

とりあえず付き合うための方法1

【とりあえず自分の今思うことを伝えてみる】

とりあえず付き合うことに抵抗のある人は、おそらく「付き合って、やっぱり彼氏として考えられなかったら悪い」「とてもいい人だってことはわかるんだけど」など、相手に対する罪悪感めいた心理があるのでしょう。

相手だって、告白するのにかなり勇気を要したはずです。その勇気を讃えるためにも、とりあえず今の自分の気持ちを素直に伝えてみてください。

たとえば、「今の段階じゃ、私はあなたのことが好きかわからない。こんな気持ちで付き合うのは失礼だと思う。それでもいい?」というふうに。相手が「それじゃ困る」と言うのであれば、その時点で「付き合えない」と告げればいいことです。

でも、相手から「それでいい」と返事があったなら、ぜひ付き合ってみましょう。最初に正直な気持ちを伝えた分、おたがい後になって悔やむことはないはずですよ。

■関連記事:好きじゃない人と付き合うことに迷っている人はこちらもチェック

好きじゃない人と付き合うのはアリ?失敗するのはこんなパターン! | Lovely[ラブリー]のイメージ
好きじゃない人と付き合うのはアリ?失敗するのはこんなパターン! | Lovely[ラブリー]
好きじゃない人と付き合う事についてあなたはどう思いますか?好きじゃないのに告白されると付き合ってしまう。

好きじゃない人と付き合う女性の心理とは。好きじゃない人を彼氏にして失敗する時のパターンや、どのような時にそうなってしまうかなどを考察します。

とりあえず付き合うための方法2

【友達として、とりあえず付き合う期限を決める】

告白された段階で、付き合うかどうか迷うということは、付き合っていくうちに相手への気持ちが芽生えるかもしれない、という期待があるからです。

実際に彼氏になるかどうかは、これから先の付き合い次第。まずはお友達として付き合う期限を、3ヶ月、半年といったふうに決めてしまいましょう。

期限を決めれば、その間になんとか見極めようという心理がはたらきます。

期限が来ても、「やっぱり好きかどうかわからない」「ちょっと違うかも…」と思うなら、潔く別れてしまうのが一番!お友達として付き合っていれば、それほどしこりは残らないでしょう。

この方法は、逆に相手の意外な面を知って、好きになる可能性も秘めています。いずれにしても、期限が来たら付き合いを続行するか、別れるか、きっぱり決断するようにしましょう。

とりあえず付き合うための方法3

【返事を待ってもらう】

告白されて、すぐに返事ができないのであれば、返事を待ってもらうのもひとつの手です。そして、なぜ付き合うのをためらっているのか、まずはその理由を考えてみましょう。

自分の本心とじっくり向き合うのです。告白してくれた相手を目の前にすると見えなかったことも、ひとり落ち着いて考えることで、見えてくるものがあります。

告白相手と付き合ってみて、手をつなぐことはできそうでしょうか?ハグは?キスは?彼氏となり得るでしょうか?

イメージできるのであれば、彼氏になる可能性を秘めていますが、イメージできなかったり、嫌悪感が立つのであれば、とりあえずでも付き合わない方がいいでしょう。

とりあえず付き合うための方法4

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次