女性恐怖症とは?その症状の心理・特徴に迫る!
女性恐怖症って知ってますか?その名称が如実に示す通り、女性に対して恐怖心を抱く病気で、対人恐怖症の一種です。近年、この病気にかかっている男性は多くなっていると言います。
生きていれば、女性と接しないことはまずあり得ないですし、女性恐怖症の男性は、私たちが想像する以上に病気と戦っているのだと思います。
女性恐怖症であることは、恋愛や結婚が難しいことを意味します。
女性恐怖症の原因は、大体が過去の女性関係によるトラウマにあると言われています。トラウマとなる原因が、幼少期にまでさかのぼる人もいます。
女性恐怖症で見られる主な症状や特徴、そして原因や克服法についてお話していきます。この病気の正体を知れば、女性恐怖症に向き合うヒントになるかもしれませんよ。
■参考記事:女嫌いはトラウマが原因?コチラも参照!
トラウマの表れ!女性恐怖症の症状1
【女性と話すことに恐怖心がある】
対人恐怖症、あがり症に通ずるものがあるのですが、女性恐怖症の人は「女性と話すことで嫌われたらどうしよう」という心理があります。
ただ緊張するだけならともかく、恐怖心が表面に出てしまって、まわりから見ると「なんでそんなに怖がるの?」と言いたくなるくらいです。
実際に話してみないと、女性に限らず、相手がどんな人かなんて判断できません。実際どう転ぶかわからない未来のことに対して、過度に恐怖心を抱いてしまうんですね。
女性恐怖症でなくとも、女性と話すと緊張するという人はいますが、女性恐怖症の人は話すと考えただけで、クタクタに疲れてしまうのが特徴です。
トラウマの表れ!女性恐怖症の症状2
【女性の目線が常に気になる】
人がたくさん集まる学校や会社にいると、まわりの視線が気になってどうしようもない。精神疾患のひとつに「視線恐怖症」がありますが、それが女性の視線に特定されたのが、女性恐怖症の特徴です。
女性の視線が気になって、動きがぎこちなくなったり、自分の意に反したような行動をとったりするのです。
男子校や、男性しかいない職場というならともかく、女性はどこにでもいるので、常に女性の目線に対する恐怖心にさらされることになります。
その心理的恐怖から、恋愛や結婚はおろか、学校や職場を立ち去らなくてはならない事態に陥ることもあるそうです。
トラウマの表れ!女性恐怖症の症状3
【女性を見るだけで赤面する】
極端な照れ屋の人が、たくさんの人の前に出ただけで赤面してしまう精神疾患「赤面症」がありますが、特に女性に対してそうなってしまうのが、女性恐怖症の特徴です。
まわりから見て非常にわかりやすく、顔や耳、ひどくなれば首や肩まで真っ赤になってしまいます。
赤面症は、学校の先生や会社の上司など、目上の人や自分に影響力のある人を前にすると起こりやすい、と言われています。
女性恐怖症の場合、好意を抱いている女性や、恋愛や結婚を意識する女性に対しても起こりやすいんですね。あこがれの女性を前にして、うれしそうと言うよりは苦しそうに見えるのが、また大変そうです。
トラウマの表れ!女性恐怖症の症状4
Related article /
関連記事