まつげパーマのもちはお手入れでよくなる!メリット・デメリットは?

目次

【はじめに】まつげパーマとは?

まつげパーマと聞いて、「えっ?まつげにパーマをかけちゃうの?」と驚いた方もいたかもしれません。

まつげパーマとは、文字通り専用のロットやビューラーを使ってまつげにパーマをかけることで、面倒なビューラーでのカールをする手間が省け、長い間、くるんとした魅力的なまつげを維持できるというものです。

どんな化粧品を使ってもデカ目にならないとお悩みの人には、とてもメリットの多い方法です。

まつげパーマのもちと魅力① 手入れが楽

まつげパーマの魅力は、朝のお手入れ時にまつげをカールする手間が省けるうえに、まつげが綺麗に見えると言うことです。

その上、毎朝のビューラーでまつげを痛めることがないので、お手入れ次第では自分のまつげをとても綺麗に保つことが出来ます。

まつげパーマのもちと魅力② 悩みを解決

どんな化粧品を使っても、まつげのボリュームを出すのは大変です。まつげが長い人、またボリュームが多い人というのは、まつげの短い人から見たら本当に理想的で羨ましいですよね。

ところが、そんなまつげが長くてボリュームが多い人にも、逆にお手入れの際にビューラーで上がりにくいという悩みがあるようです。

マスカラを何度も重ね付けし、ホットビューラーを使って上にあげようと頑張っている人も多いようですね。

でも、このホットビューラーも使い方を間違うと、まつげが焦げたり、瞼や目を火傷したりと思わぬケガをするというデメリットがあります。(目に入った時の痛さと言ったら……下手をすると眼帯をして出かける羽目になります。)また、熱刺激で、まつげが不必要に抜けてしまうデメリットもあります。

まつげパーマのもちと魅力③ 短くてもOK

逆にまつげが短すぎても、ビューラーで上手に上にあげるのは結構大変です。いくら頑張っても上手くいかず、まつげが綺麗に見えず、がっかりすることも……。

そんな人にはまつげパーマがお勧めです。毎朝ビューラーとの格闘をしなくても済み、お手入れが楽という大きなメリットがあります。

まつげパーマのもちと魅力④ 目をパッチリと

まつげは瞼の形にも影響を受けます。瞼が一重で下に下がり気味だと、どんなに長くて綺麗なまつげでも、下を向いてしまいます。瞼がむくみやすい人だと、逆にまつげが目の中に向かって生えてしまう『逆さまつ毛』なんていうのもあるぐらいです。

二重でスッキリとした上向きのまつげ……憧れますが、どんな化粧品を使っても、中々そう簡単には行きませんよね。

そういうまつげが下を向きやすい瞼の人にもまつげパーマはお勧めです。

自分の力ではなく、専門のスタッフが上手にまるげをカールしてくれますので、まつげが目に入って苦労する事もなく、スッキリとした印象の瞳になれるメリットがあります。アイプチなどの化粧品を使ったり、二重まぶたの手術をしなくても、目が一回り大きく見えます。

まつげパーマのもちと魅力⑤ メイクが取れてもOK

まつげパーマは、良く汗をかき、どんな化粧品を使っても化粧崩れのしやすい人、スポーツなどをされて、化粧が取れてすっぴんになってしまうような人にお勧めです。

「目は口ほどにものを言う」とも言いますが、それほど目は多くの事を語ります。たくさんの化粧品を使ってアイメイクに時間をかけるのは、目の印象ひとつで、顔全体の印象が大きく左右されてしまうからなのです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次