【奥二重アイメイク】奥二重アイメイク、アイシャドウ術!
奥二重さんは二重さんや一重さんとはまた違ったアイメイクをしていかなくてはいけません。それは奥二重さんならではの特徴があるからです。
奥二重さんのアイメイクでは、アイシャドウの色や塗り方、アイラインなどを工夫すればかわいいアイメイクができちゃうんですよ。
奥二重さんならではの悩みや、アイシャドウのコツ、塗り方など、かわいいアイメイクを作るポイントを見ていきたいと思います。まずは奥二重さんならではの悩みから見てみましょう。
【奥二重アイメイク】がんばればがんばるほど小さくなる目
アイメイクの色やアイシャドウの塗り方など、美容に貪欲な女子ならばメイクも当然がんばってますよね。でもそのがんばりがもしかしたら奥二重さんの目を小さく見せてしまっているかもしれません。
奥二重さんの女子は経験があると思いますが、「ちゃんとサイトや本を見て、デカ目メイクをしたのになんだか目が小さく見えてしまう・・・」なんてことはありませんでしたか?
奥二重さんはメイク、とくにアイメイクをがんばってしまうと、目が小さくなってしまう傾向に。
すっぴんじゃ表を歩けないし、といってがんばってメイクをしたのに「かわいい」とは言ってもらえず、「フルメイクだと目が小さく見えるね」なんて心無い言葉を投げつけてくる男子もいるくらい。
奥二重女子の悩みは尽きません。がんばってるのに・・・
【奥二重アイメイク】アイラインが滲みやすい
目を開くとまぶた同士が触れ合ってしまい、せっかく引いたアイラインが滲んでしまう、というアイラインの悩みも奥二重さんのツライところ。
リキッドアイライナーでアイラインを引くと乾く前に、まぶたについてしまったり。
もしかしてプチプラだからダメなんじゃないか、とかかわいいアイラインも台無し!なんて憤っている女子もいるかもしれませんね。一重さんと奥二重さん、アイラインへの悩みは尽きません・・・
ポイントはまつげアイライン鬼下げテーマはくまさんアイライン下げた方が滲むからめったにしないジャスティス pic.twitter.com/4Jrgo3bNGW
— ペリ・ウブ (@UBU_BiS) January 10, 2017
【奥二重アイメイク】腫れぼったいまぶたが嫌!
奥二重さんと一重さんはどうしても厚くて重いまぶたになりがち。
ともすれば「目つきが悪い」「何か怒ってるの?」「かわいい色アイシャドウを使っても怖く見える」など、腫れぼったいまぶたは何かと頭を悩ませる原因です。
二重さんがうらやましい!と、二重さんの羨望の眼差しを向けてみても自分のまぶたは厚いまま・・・
大雑把に説明するとこんな感じです!
ちなみに蒙古ひだ強め、腫れぼったいタイプの奥二重です。
コスメイクの時は、キャラによっては涙袋無くてもいいかも…
あと、目頭の切開ラインも要りますね。
私の場合無いと超間抜けになります。゚(゚^ω^゚)゚。 pic.twitter.com/uh0ySr7OR0— まちだ あや (@_Aya__Matilda_) February 9, 2018
【奥二重アイメイク】奥二重の悩みを解消するポイントと手順
こんな悩みを持つ奥二重さん。かわいいメイクをするためにはなんとかメイクで工夫するしかありません。こんなときに色の持つ効果や目が小さく見えている原因、アイラインの塗り方など、コスメや化粧の方法で工夫していきましょう。
これはもちろんデパコスのような高級化粧品ではなくプチプラだって十分実現可能!
奥二重の、奥二重による、奥二重さんのための、悩みを解消するべくその手順や色や塗り方のポイントを解説していきましょう。
【奥二重アイメイク】アイラインはまつ毛の間を埋めるだけ
まずアイメイクをしっかりすればするほど、目が小さく見えてしまうという悲しい現実。
この原因は目を大きく見せてくれている二重幅。奥二重さんは目尻側だけ、少し二重幅が出ている肩が多いですよね。この少しだけ出ている二重幅が、目を大きく見せてくれているんです。
さて、ここでアイラインをガッツリ引いてしまう塗り方だとどうなるでしょうか。一重さんの場合は元々二重幅が出ていませんので、大きくアイラインを引くことで黒目がちに見せることができます。
Related article /
関連記事