ボブでもポニーテールができる!可愛いアレンジ・やり方特集!

目次

元気の象徴、ポニーテール

ポニーテールと言えば元気な女性を連想させますよね。

ポニーテールはロングヘアの方限定のヘアアレンジ限定かと思われている方もいるかもしれませんが、ショートボブの方でもポニーテールのヘアアレンジができるとのことです。

もしショートボブでもポニーテールのアレンジができるなら、いつものヘアアレンジの定番が増えそうですよね。

ショートボブだとロングに比べるとアレンジが限定されちゃう!とお悩みの方に、この記事が少しでもアレンジの幅を広くさせるアイデアを提供できたらと思っています。

そのヘアスタイルのやり方はそんなに難しくなく、前髪なしでも前髪なしではない方でも、それぞれなりのヘアスタイルアレンジを楽しめるような髪型を作ることができます。

では、ショートボブでポニーテールのヘアアレンジをするやり方をさっそく見ていきましょう。

自分のショートボブの長さはどのくらいなのか、チェックしながら見ていくと良いですね。

ボブスタイルでもポニーテールってできるの?

っとその前に。

ショートボブスタイルでもポニーテールのヘアアレンジをする方法。

一つ結びが基準になるのはもちろんですが、襟足で上品なポニーテールのアレンジにすることもできますし、遅れ毛を垂らして少し色気のあるポニーテールにアレンジしていくことも出来るみたいです。

もちろん襟足で一つ結びをするだけではなく、少し高めの位置での定番のポニーテールにもできるのでその方法も見てみましょう。

もちろん、ベリーショートではポニーテールアレンジはできないので、最低でも襟足より少し下の位置まで髪の毛が伸びている事が条件になります。

画像のような長さのショートボブだと、ハーフアップでのポニーテールとなりそうですよね。

肩くらいの長さでのポニーテールですと、かなり高めの位置でのアレンジができそうです。

ではさっそく、ショートボブでもポニーテールのアレンジのやり方をみていきましょう。

ボブスタイルでポニーテール①王道ポニーテール

まずは王道のポニーテールをショートボブでやっていきましょう。

定番のポニーテールはやっぱり高めの位置での一つ結びですよね。

襟足が落ちたり乱れたりしないように、硬めのワックスを揉みこんでから一つ結びにするのがポイントみたいです。

ボブスタイルでポニーテール②サイドポニーテール

続いてはサイドポニーテールです。

高い位置でポニーテールをするよりも上品に見えますね。

前からみると、高めで一つ結びにする時では見えないポニーテールがちらっと見れるので、定番のポニーテールよりも印象に残るショートボブでのアレンジとなりそうです。

ショートボブの方がこのアレンジをやるようでしたら、一つ結びでをしない方のサイド側は後れ毛を垂らすようなアレンジになるかもしれません。

それも少し色っぽい印象のあるポニーテールとなりますので、一度試してみるとよいですね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次