パーマのスタイリング&セット◎コツをおさえれば簡単!
あなたはパーマをかけていますか?
ショートの人でもボブの人でも、最近はパーマでスタイルをふんわり可愛くみせる人が多いですよね。
せっかくパーマをかけたら、素敵にスタイリングをして、長くキレイな状態をキープさせたいですよね。
スタイリングが難しそうなパーマですが、スタイリングのコツさえつかんでしまえば、簡単にキレイな状態をキープさせることができるのです。
しかしパーマとはいっても種類があり、パーマの種類によってもスタイリングの仕方が変わってきます。
スタイリングのコツをつかむためには、パーマの種類とパーマの特徴を知っておくことも大切です。
今回はデジタルパーマと、普通のパーマの2種類についてまとめていきます。
デジタルパーマとは、熱を加えるパーマで、普通のパーマは熱を加えないコールドパーマと呼ばれるものです。
パーマのスタイリング&セット◎デジタルパーマとは?
デジタルパーマは、今ではどこのヘアサロンでもできる一般的なパーマのひとつになりましたね。
デジタルパーマとは、髪の毛に薬剤を加えて、熱を加えることでカールのヘアスタイルをつくるパーマになります。
「形状記憶パーマ」とも呼ばれる、熱を加えるパーマです。
形状記憶と言われるくらいなので、再現性が高くて、ヘアスタイルのスタイリングがしやすいのがポイントです。
パーマですが、ショートのヘアスタイルでもボブのヘアスタイルにもデジタルパーマをかけることができるのだそうです。
また髪の毛が濡れている状態ではパーマのウェーブはゆるくなって、乾かすことによってパーマがくっきりとでる、ヘアスタイルが再現されるというのがデジタルパーマの特徴です。
デジタルパーマは専用の機械で高めの熱を加えていきます。
髪質がしっかりとしていて、パーマがかかりずらいという人にはぴったりのパーマになります。
デジタルパーマはコールドパーマに比べて、パーマの持ちが長いので、ヘアスタイルが長持ちするのも嬉しいですね。
デジタルパーマよりも低温の熱でパーマを記憶させるパーマの、エアウェーブなどもあります。
パーマのスタイリング&セット◎デジタルパーマのメリット
デジタルパーマのメリットにはどんなものがあるのでしょうか。
まずは先ほども書いた通り、乾かすだけでパーマのヘアスタイルが再現されるという点があります。
なにせ乾かすだけ、なのでスタイリングはコツいらずで簡単です。
そして、コールドパーマよりもヘアスタイルが長持ちするというのもデジタルパーマのメリットです。
デジタルパーマのメリットには、大きなカールもキレイに仕上げることができるという点があります。
ショートの場合は大きなカールは難しいですが、ボブよりも長いヘアスタイルであれば女性らしい巻き髪のヘアスタイルも簡単にスタイリングできるのがおすすめです。
デジタルパーマの最大のメリットは、パーマがかかりにくい人であっても、パーマのヘアスタイルをキレイに仕上げることができるという点です。
縮毛矯正をしている人であっても、デジタルパーマをかけることができるのだそうです。
パーマのスタイリング&セット◎コールドパーマとは?
コールドパーマとは、ヘアサロンなどでできる、いわゆる普通のパーマです。
このパーマはショートの人も、ボブの人もかけたことがある人が多いのではないでしょうか。
熱を加えることなく、薬剤だけでパーマのヘアスタイルにしていくパーマになります。
熱を加えないことで、熱を加えるデジタルパーマよりも髪へのダメージが少ないのがポイントです。
デジタルパーマよりもパーマのかかり方が弱めですが、それがかえってナチュラルで柔らかな質感のヘアスタイルに仕上げることができます。
熱を使わないパーマなので、熱を使ったヘアアイロンで、ショートの人もボブの人も髪をストレートに伸ばすことも可能です。
その日の気分でヘアスタイルをイロイロとアレンジができるのも、コールドパーマの嬉しいポイントですね。
常温のパーマなので、頭皮へのダメージの心配もなく、髪の毛の根元からパーマをかけることもできます。
熱を加えないパーマはコールドパーマの他に、水パーマやクリープパーマ、コスメパーマなどがあります。
パーマのスタイリング&セット◎コールドパーマのメリット
コールドパーマのメリットには、パーマを髪の毛の根元からかけれれるという点があります。
デジタルパーマは熱をつかってパーマをかけるので、頭皮がやけどをしてしまうかもしれない心配がありますが、コールドパーマにはその心配がないため、根元からパーマのヘアスタイルにすることができます。
ショートのヘアスタイルでも、ボブのヘアスタイルであっても、根元からのパーマが可能です。
さらにコールドパーマは、パーマのロッドの種類がおおいので、イロイロなデザインのパーマスタイルが楽しめるというのも魅力になります。
Related article /
関連記事