コーデュロイスカートコーデが秋冬の鉄板!おしゃれな着こなし紹介!

目次

コーデュロイスカートコーデ⑥ミニ丈はジャケットと相性抜群

ユニクロやGU、無印からも展開されているミニのコーデュロイスカート。ミニのコーデュロイスカートはショート丈のジャケットと合わせることでバランスがとってもよく、相性抜群です♪秋にも冬にも使えるコーディネートで、おしゃれ上級者感がでますよね♪ミニのコーデュロイスカートにあえて足を出して、ソックスとスニーカーというのも、カジュアルさとトレンド感が出ていてとってもGOODです。

■参考記事:ミリタリージャケットを着こなそう♪

コーデュロイスカートコーデ⑦ブルーもコーデュロイなら上品♪

ブルーを使ったコーディネートって、結構難しいイメージがあるかもしれませんね。でもコーデュロイスカートなら色味が落ち着いたカラーに見えるので、こちらのコーディネートのように落ち着いた印象に仕上がります♪こんなに落ち着いたブルーなら、ロング丈だってチャレンジできますよね。

コーデュロイスカートコーデ⑧ボーダーとも意外と合う!

こちらは、さわやかな白ベースのボーダーTシャツに、ネイビーのジャケットと白のコーデュロイスカートを合わせたコーディネート。ボーダーだとちょっとカジュアルな印象になりすぎるかも?とか夏っぽくなっちゃうかな?というイメージがあるかもしれませんね。でも、ユニクロやGU、無印で大人気の秋冬トップスを見ると、意外とボーダーが多かったり。

どう合わせれば季節感を出せるかな?と悩んでいる方にはぜひ、コーデュロイスカートがおすすめです♡

コーデュロイスカートコーデ⑨優しいボーダーが好きならこれ♪

こちらのように、優しいカラーのコーデュロイスカートをチョイスすれば、ふんわりとした女性らしいコーデュロイスカートのコーディネートにも仕上がります。トレンド感を入れつつも、ガーリー感があり、ご自身の雰囲気にぴったり合ったコーディネートに仕上げているのが技ありポイントですね。

無印カラー、といったイメージのカラーですので、無印ブランドが好きな方にはこちらのようなコーディネートがおすすめです♪

コーデュロイスカートコーデ⑩黒のプルオーバーと

秋冬の季節感を出したいなら、こちらのように黒のプルオーバーに黒のベレー帽、ロング丈のコーデュロイスカートを合わせるのもおすすめです。足元にはカラーソックスでちょっと遊びを利かせて、ブーツやローファーパンプスと合わせることできちんと感も演出することが出来ます♪

バッグも黒で合わせることでさらにきちんと感が出ていて、カジュアルなファッションなのにとっても上品でおしゃれな印象に仕上がっていますね。

コーデュロイスカートコーデ⑪グレーのプルオーバーと

こちらは、グレーのプルオーバーにフロントボタンのデザインのベージュのコーデュロイスカートを合わせたコーディネートです。フロントボタンのデザインは今年のトレンドでもあるので、とってもおすすめ。コーデュロイスカートで季節感を出しつつ、デザインでトレンド感を取り入れ、去年の秋とは違う、おしゃれを楽しむことができますよ♪

コーデュロイスカートコーデ⑫花柄コーデュロイでガーリーに

こちらは、グリーンのビックシルエットのジャケットに花柄のコーデュロイスカートを合わせたコーディネートです。一目見て「おしゃれ上級者さん」というイメージがあふれるこちらのコーディネート。グリーンのジャケットって合わせるのが難しいかもしれませんが、こちらのようにガーリーなコーデュロイスカートを合わせるとバランがよく着られますね。

さらに、甘い印象になってしまいがちな花柄のコーデュロイスカートも、ビックシルエットのジャケットとスニーカーと合わせることで甘くなりすぎず、全体的にバランスの取れたコーディネートに仕上がっています。

コーデュロイスカートコーデ⑬もこもこカーディガンと

こちらは、ミニのコーデュロイスカートをもこもこカーディガンと合わせたコーディネートです。インナートップスには黒のレースをチョイスして、とっても女性らしいコーディネートに仕上がってます。もこもこカーディガンが裾が長めでゆるいシルエットを演出しているので、とっても可愛い女の子らしい男ウケも期待できるコーディネートになっています♡

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次