黒のプリーツスカートコーデ特集!おしゃれな着こなしはこれ!

目次

【黒×プリーツスカート】はじめに

みなさんプリーツスカートはご存知ですか??
プリーツスカートとは、英語の「Pleats」=「ひだ」がついているスカートです。
代表的なものを挙げれば、学生の制服などのスカートもプリーツスカートに分類されます。
オシャレ目的で履かれているプリーツスカートはその制服のひだよりも、細かいひだがたくさん入っているものが多いのが特徴です。

プリーツスカートは広がりがある為、動きや立体感をだすことができます。
トラッド感とカジュアル感を兼ね備えており、清楚感なども演出することができます。

また、プリーツスカートはひだの数やひだのついている位置でボックスプリーツスカートやサイドプリーツスカートなどと名前が変わります。

素材によっても与える印象が変わるので、コーディネートの幅が広がります。

特に黒色のプリーツスカートは、他のものに合わせやすいのでおすすめです。
また、コーディネートの下に濃い色を持ってくると安定感がうまれます。

■参考記事:黒に合う色って?コチラも参照!

【黒×プリーツスカート】コーディネート①

こちらのコーディネートは、秋から冬などの寒い季節におすすめです。

黒をベースカラーとし、無難なグレーを加えています。
ポイントカラーとして、白と赤の2色を加えているのですが、赤がバーガンディーの暗い赤ですのであまり主張しすぎていないのがポイントです。

プリーツスカートの素材もボア素材でロングプリーツスカートなので寒い季節におすすめです。

【黒×プリーツスカート】コーディネート②

こちらのコーディネートは、チェックのミニプリーツスカートですこし学生っぽい印象です。
暗い色の組み合わせなのですがミニプリーツスカートにすることで重たくなくバランスを取っています。
秋や春などの暖かい季節におすすめで、ミニプリーツスカートは、夏にでも着まわすことができます。

【黒×プリーツスカート】コーディネート③

こちらのコーディネートは、黒と黒の組み合わせなのに重たさを感じさせません。
なぜかというと、ロングプリーツスカートがふんわりとした素材だからです。
また、足首を少し見せているのと、バッグを明るい色にしているので主張が強くないコーディネートになっています。
このロングプリーツスカートは透け感もありますので、夏に着まわすこともできます。

【黒×プリーツスカート】コーディネート④

こちらのコーディネートは、少し変わっているニットのミニプリーツスカートです。
ニット素材ですので、秋や冬の寒い季節におすすめのコーディネートです。
全体的に黒で統一しており、マフラーやアウターの色でバランスを取っています。

【黒×プリーツスカート】コーディネート⑤

こちらのコーディネートは、春や夏などの暖かい季節におすすめです。
ロングプリーツスカートを合わせていて、透け感とスリット効果で黒なのにかなり涼しい印象を与えます。
夏や春の暖かい季節に履く場合は、暗い色ばかりだと重たくなってしまうので、黄色の明るい色を合わせて印象も明るくしています。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次