浮気をする男の特徴・心理15選!行動でわかるの?

目次

【浮気をする男の特徴や心理4】ちやほやされるのが好き

浮気をする男の特徴や心理の4つ目は、ちやほやされるのが大好きで、ちょっとでもちやほやされてしまうと、すぐに舞い上がってしまうところがあるということです。

これは、寂しがりやな人が多いと言うのに通じるかもしれません。

寂しがり屋な人というのは、自己顕示欲を満たしたいと言う気持ちがとても強くありますが、仕事や家庭でそれを満たすことがないという理由で、浮気に走るという面があります。

浮気や不倫に走る男の浮気相手が、夜のお店のお姉さんが多いということも、関係があるでしょう。

お客さんを持ち上げて、疑似恋愛をさせることで、お金を落としてもらうことが夜のお店のお姉さんたちの目的です。

普通の男性は、いくら夜のお店のお姉さん達にちやほやされても、それがビジネスとしての擬似恋愛であるという本音をわきまえているので、その時だけ持ち上げられていい気分になっても、お店を出てから引きずる行動に出る事はありません。

しかし、浮気や不倫に走る男というのは、その辺の境界線が引けないために、夜のお店のお姉さんの言葉を真に受けて、入れ上げてしまう人が多いのです。

◆関連記事:どうしてもしたいならバレないよう心がけてください

浮気がバレない方法!絶対バレずに浮気する方法15選 | Lovely[ラブリー]のイメージ
浮気がバレない方法!絶対バレずに浮気する方法15選 | Lovely[ラブリー]
浮気や不倫とはダメだと知っているけど、どうしても我慢が出来ない事もあるかもしれませんね。
ですが、本命の恋人とは別れたくないし、恋人には浮気をバレないようにしたい!そんな方も多いでしょう。
今回は、そんな女性のためのバレない浮気方法をご紹介!

【浮気をする男の特徴や心理5】お酒が好き

浮気をする男の特徴や心理の5つ目は、お酒が好きで強い人が多いと言うことです。

家庭を持ちながら、浮気や不倫という行動に出るのは、仕事が終わってから、夜になります。

仕事が終わっても、家をあける理由を作るためには、同僚に誘われたからと妻に伝えるしかありませんよね。

「本音は断りたいんだけど…」なんて弱弱しく電話で言ってみれば、妻も行くなとは言えません。

お酒が好きだったり、お酒が強い人でなければこの理由を作る事は出来ません。

また、お酒を飲むことで、気分が大きくなると、浮気や不倫の快楽というのも何倍にも大きくなると言われています。

浮気や不倫といった背徳的な行為を行うために、気分を盛り上げるのにお酒というのは欠かすことができない必須アイテムだとも言うことができます。

【浮気をする男の特徴や心理6】八方美人

浮気をする男の特徴や心理の6つ目は、八方美人な男が多いということです

浮気や不倫をする男というのは、片方に妻や本命の彼女を置いておきながら、もう片方では浮気相手や不倫相手の相手もしなくてはいけません。

しかもどちらにも本音から本命だという顔をしておかなくてはいけないのです。

これは、どんな理由があったとしても、あちらにもこちらにも、いい顔をすることができる、八方美人的なところがなければ、なかなか難しいことです。

ある意味、とても器用に人間関係を結べる男だということもできますが、その能力を浮気や不倫ではなくて、仕事上での行動で全て発揮できたら、一体どれほどのことを成し遂げられる男なのか、考えてみるとかなりもったいないですね。

浮気を始めた時の行動に現われる特徴や心理もある!!

ここまでは一般的に浮気や不倫をする男の心理や特徴について見てきました。

ここからは、少しシチュエーションを変えながら見ていきたいと思います。

まずは、男が浮気を始めた時に出てくる心理的な特徴について見ていきましょう。

浮気や不倫を始めた頃というのは、内心男の方がつまり本命の彼女にバレないかと、ヒヤヒヤ、ドキドキしているものです。

というのは、浮気や不倫をする男のほとんどは、妻や本命の彼女を捨ててまで、浮気相手の選ぶつもりは全く無いからです。

多少つまみ食いをして遊んでみたいけれども、妻や本命の彼女に捨てられることが1番困ることなのです。

というのは、男性にとっては自分の絶対的な本命として選んだ妻や本命彼女に勝る存在は無いからです。

それならば、どうして浮気や不倫をするのか不思議な気もしますが…

何はともあれ、男が浮気を始めた頃に出てくる特徴や浮気の見分け方について見ていきましょう。

【浮気をする男の特徴や心理7】やたらと優しくなる

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次