三つ編みで寝るだけでゆるふわパーマができる!【貧乏パーマのやり方】

目次

続いて海外ではポピュラーというヘッドバンドを使ったヘッドバンドカールのやり方を紹介します。

①ヘッドバンドを額に当て、適当な量の髪をヘッドバンドに巻き付けていきます。
②全ての髪を巻き付けたらそのまま寝るだけ。

ヘッドバンドの太さや巻き付ける毛束の量によって、カールの大きさも変わります。ちょっぴり海外セレブ風のパーマになりますよ。

④100均グッズのスポンジカーラー

最後はプチプラパーマグッズを使った貧乏パーマです。ほとんどお金がかからず、寝るだけでパーマが作れるものを紹介します。

まずは100均でおなじみのダイソーで買えるスポンジカーラーです。使い方は軽く濡れた髪に何か所かスポンジカーラーを巻いて寝るだけ。次の日カーラーを外せばゆるふわパーマの完成です。

ただし外したままの状態だとくるくるすぎて少し不自然なので、指でパーマをねじりながらドライヤーで乾かすと、まとまった自然なパーマに仕上がりますよ。

続いてショートやボブでも簡単に巻けるちょい巻きジェンヌです。使い方はちょい巻きジェンヌを髪に巻き付けて、ねじってとめるだけです。そのまま寝ればパーマが完成します。

ただしこれも外したままの状態だと、かなりくるくるなパーマになるので、ドライヤーで温めて髪をなじませると綺麗なパーマに仕上がります。

■参考記事:前髪をカーラーで可愛くアレンジ!コチラもチェック♪

三つ編みパーマで手軽にオシャレを楽しもう

いかがでしたか?三つ編みパーマは誰でも手軽に巻き髪のヘアスタイルを手に入れられる夢のような裏技です。本当に三つ編みするだけで可愛いゆるふわパーマが作れるのか信じがたいかもしれませんが、実際に三つ編みパーマでオシャレを楽しんでいる方がたくさんいます。

三つ編みパーマの他にも色んな貧乏パーマのやり方があるので、自分に合った方法で手軽にパーマを楽しみましょう。

ヘアスタイルについてもっと情報を知りたいアナタに!

パーマの持ちはどのくらいの期間?持ちをよくする方法は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
パーマの持ちはどのくらいの期間?持ちをよくする方法は? | Lovely[ラブリー]
パーマの持ち期間の目安は、パーマの種類によって大きく変わります。パーマをかけてきれいなヘアスタイルにできたら、次は、パーマの持ちをよくする方法が知りたいですよね。このページでは、パーマの持ちをよくする方法と、オススメのシャンプー等についてまとめています。

ショートヘアにパーマをかけてゆるふわに!可愛い髪型カタログ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ショートヘアにパーマをかけてゆるふわに!可愛い髪型カタログ! | Lovely[ラブリー]
女性は年齢を問わず可愛く綺麗にありたいものですよね。ショートヘアの、可愛くパーマをかけたゆるふわ女子は憧れです。スポーティーでもあり女子力も高いショートヘアのゆるふわパーマは大人気で男子ウケも抜群!ショートヘアの方は思い切ってイメージチェンジしてみませんか。

mika
ライター

mika

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次