冬ネイル2019のデザイン特集!セルフで簡単にできるやり方も!

目次

他のカラーの場合も同じです。

爪の根元と爪先の色の濃さが滑らかにグラデーションできているかをきちんと確認しながら塗り進めていきましょう。

セルフで冬のシンプルなジェルネイルデザイン:マット

マットなデザインのネイルは、冬にピッタリです。
マットなイメージがどことなく暖かな感じに見え、冬にはよく似合うカラーを楽しむことでよりおしゃれなネイルになります。

マットなネイルにしたい場合、トップジェルをマット用にするだけで完成です。
「え?それだけなの?」なんて思いませんでしたか?
簡単にマットなネイルを楽しむ事ができるんです。

マットなネイルは知的な印象と落ち着きあるデザインにうっとりとしてしまいそうですね。

セルフで冬のシンプルなジェルネイルデザイン:大理石

冬に大理石柄ネイルは大人っぽくかっこいい印象になります。
かっこいいだけでなく、白を基調とするだけで冬のようなイメージを与えることもできるのです。
大理石柄ネイルでこの冬、楽しんでみませんか?

冬に使えるデザインに大理石柄があることはお伝えしましたが、どのような書き方をするかご存知ですか?
大理石柄を習得し、冬ネイルに取り入れてゴージャスなイメージにしていきましょう。

セルフジェルネイルの手順①~③を終えたら、好きなカラーのネイルかクリアカラーをベースに塗ります。

①白いベースのカラーを塗布します。

②クリアジェルを塗布し、そこに黒いジェルをデザインしていきます。

③黒いカラーのジェルをにじませながら筆でたたくようにしてデザインしていきましょう。

④ぼかした部分の上から細い筆に黒いカラージェルでなぞっていきます。(ポイントは、揺らしながらまっすぐにならないような石のイメージで描いていきましょう。)

⑤色の濃い部分や白い部分のメリハリをつけて描いていくことでよりリアルな大理石柄になります。

⑥硬化します。

⑦トップジェルを塗布し、硬化します。

⑧ノンワイプジェルでない場合、未硬化ジェルをふき取り完成です。

セルフで冬のシンプルなジェルネイルデザイン:ボルドー

ボルドーカラーは女子力の高い色になります。
きつい色が苦手な人には、あまりおすすめできませんが、「ここぞ!」という時やデートなどの時の勝負カラーにするといいでしょう。

ボルドーカラーは、そのままの単色でもフレンチネイルにしても大人っぽく仕上がります。
女性のイメージが強いカラーになりますので、女子力を上げたい時におすすめになります。

スタッズやストーンなどの装飾デザインで、素敵に指先を彩りましょう。

セルフで冬のシンプルなジェルネイルデザイン:ピンク

ボルドーに続き、ピンクの色も女子力上がるだけでなく柔らかい、優しいイメージになります。
単色でも可愛く仕上がるのはもちろんの事、様々なファッションにも合わせやすいカラーになります。
特に桜色やピンクベージュのような柔らかい雰囲気のカラーは人気があり、多くの女性に使用されれていることでしょう。

そんなピンクのカラーの使い方も様々です。
淡い乳白色にピンクを組み合わせる事で雪のような柔らかいイメージになります。
冬をピンク、夏をブルーで組み合わせるとさらに季節を感じられるデザインになりそうです。

■関連記事:ピンクをお洒落に取り入れよう!こちらもチェック!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次