クリスマスパーティーの料理・メニューのレシピ!【簡単】

目次

表面は粉砂糖がまぶしてあるため甘いのですが、クリスマスパーティーメニューのメインディッシュにもよく合います。

お食事系パンとしても美味しくいただけますよ。
チーズを乗せると、甘さと塩気が絶妙のバランスです。

実はとっても簡単なのに、「それどこで買ったの?」と間違われそうな程、本格的なお味。
持ち寄りしても、友達の料理とは絶対にかぶりませんよ。

これからのクリスマスの定番メニューとして、手作りにチャレンジしてみてはいかがですか?

簡単絶品メニュー!クリスマスパーティー料理レシピ(16)

子供と一緒に楽しみながら手作りできるデザート、「クリスマスシューケーキ」。

プチシューをクリスマスツリーのように積み上げていくだけで、コロコロ可愛いタワーケーキが出来ちゃいます。

作り方もとっても簡単。
市販のプチシュークリームを使用するので、一から作らなくても大丈夫!

それでは、ぜひお子様のセンスにまかせて気軽に作ってみましょう!

材料 (高さ約22cmの型)
ミニシュークリーム約37個
小ぶりのいちご約20個
ブルーベリー適量
生クリーム 200ml
砂糖10g
粉糖適量
アラザン 適量

作り方

①高さを出したい場合は、土台となる三角柱のもの(パーティー用の紙帽子など)をラップをして用意する。
②①に固くホイップした生クリーム、市販のプチシュークリーム、いちごなどお好みのフルーツなどを積み上げていく。
③頭頂部にいちご、もしくは飾りを付ける。

タワーが小さい場合は、そのまま生クリームとシュークリームだけで積み上げていっても崩れることはありません。

市販のロールケーキとプチシュークリームのミックスで作ってみるのも、二つの味が楽しめるのでオススメです。

表面にクリスマスらしいデコレーションをすれば、即席クリスマスツリーの完成です♪

簡単絶品メニュー!クリスマスパーティー料理レシピ(17)

クリスマスパーティーの持ち寄りしたいデザートNO.1は「クリスマスカップケーキ」。

1個ずつ食べられるので、子供にも人気です。

カップケーキ専門店もあるほど、今や女子も大好きな定番スィーツですが、クリームのデコレーションをクリスマス仕様にチェンジしてパーティーに持参してみてはいかがでしょうか?

ここでも市販のカップケーキを使用するので、気軽にクリスマスパーティーのメニューとして追加出来ますよ♪

市販のカップケーキに、バタークリームを絞ったり、さつまいもや栗のペーストを使って、ツリー型に絞っても可愛いです。

トッピングにアラザンや粉砂糖などをまぶせば、素敵なクリスマスツリーの出来上がり♪
あなたのキラリと光るセンスで、カップケーキを飾ってみてください。

カップケーキのクリームはバタークリームが主流。
ということで、バタークリームの作り方がこちらです。

材料 (カップケーキ8個分)
バター125g
粉糖160g〜170g
牛乳20cc

作り方

①常温に戻したバターをクリーム状になるまで混ぜる(ハンドミキサーが便利)。
②①に粉糖を混ぜ入れ、牛乳を少しずつ注ぎハンドミキサーで混ぜる。
③全体的にもったりとしたら出来上がり。
④お好みで食紅などで着色する。

ひとつひとつ違うデコレーションにしても可愛いですね。
こんなにキュートだと、どれを食べようか迷っちゃいますね♪

実際にどんな風にデコレーションしているのか動画で見てみましょう♪
クリスマスデコレーションの参考になりますよ。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次