【オレンジリップ】⑤CCリップオイル/KATE
プチプラ商品の中でも血色感メイクが完成できる商品で価格は994円です。
オレンジリップが似合う人へのおすすめカラーは「03シア-イエロー」です。
口紅の下地メイクで活用できて、口紅の発色をよりよくするオレンジリップです。
オレンジリップが似合わない人は「02トランスピンク」がおすすめです。
潤い美容液、色補整、ボリュームアップ、グロス、口紅下地といった役目を一本でこなす優れものです。
【オレンジリップ】⑥CCリップクリームN/KATE
CCリップオイルと同じプチプラブランドの商品で価格は432円です。
オレンジリップが似合う人へのおすすめカラーは「04 ORANGE BURST」です。
自然な血色感を与える色つきリップクリームです。
オレンジリップが似合わない人は「07 GRACE PINK」がおすすめです。
UVカットSPF8/PAプラスで唇を紫外線から守ります。
保湿成分は自然由来のオイルのオリーブ果実油、アーモンド油、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油が配合されています。
口紅の下地に使ってもよし、これだけで2~3回重ねて発色をプラスしてメイクするだけでもよしのオレンジリップです。
【オレンジリップ】⑦リップ&チークジェル/CANMAKE
プチプラメイクの代表CANMAKEのリップでもチークでも使える商品で価格は600円です。
オレンジリップが似合う人へのおすすめカラーは「02アップルマンゴーパフェ」です。
オレンジリップが似合わない人は「01ストロベリームース」がおすすめです。
ジェルタイプでリップとして唇にのせるとマッドな仕上がりです。
リップとチークで色を揃えて統一感のあるメイクになります。
コンパクトでポーチに入れておくとメイク直しで大活躍するのも人気の一つです。
【オレンジリップ】⑧ラスティングリップカラーN/CEZANNE
スティックタイプのプチプラ商品で価格は480円です。
オレンジリップが似合う人へのおすすめカラーは「501クリアオレンジ」です。
健康的に仕上がる鮮やかなオレンジリップです。
オレンジリップが似合わない人は「207ピンク系」がおすすめです。
低価格なのにしっかりとした色づきで発色が持続して落ちにくいと人気の口紅です。
オリーブスクワランやローヤルゼリーエキスが配合されていて潤いを守って唇のカサつきを防いでくれます。
【オレンジリップ】⑨ラッピングルージュ/Kiss Me FERME
ぷるんとしたボリュームのある唇に仕上がるプチプラ商品で価格は972円です。
オレンジリップが似合う人へのおすすめカラーは「09ナチュラルオレンジ」です。
くすみのある落ち着いたオレンジブラウン寄りのリップです。
オレンジリップが似合わない人は「01明るいピンクベージュ」がおすすめです。
「うるおい、色、ツヤ、包み込む」のラッピング発想を基としていて、唇の荒れや乾燥を防いで潤いを与えます。
フィット感がありヨレの心配がないと人気です。
植物性のカミツレエキス・オリーブスクワラン・ローズヒップオイルといったトリートメント美容液が配合されていて優しいリップです。
【オレンジリップ】⑩ラスティングフィニッシュ/RIMMEL
スティックタイプのプチプラクリーミィーリップで価格は1404円です。
オレンジリップが似合う人へのおすすめカラーは「004ネオンがかったコーラルオレンジ」です。
オレンジリップが似合わない人は「005キュートなガーリーピンク」がおすすめです。
透き通るようなクリアパステルカラーで光がとろけたようなツヤのある仕上がりが持続します。
2種類のフィットパウダーとワセリンなどのフィット性が高いペースト油を配合してつけたときの色、ツヤ、潤いが続きます。
【オレンジリップ】⑪カラーリップトリートメント/MAMA BUTTER
Related article /
関連記事