キャスケットのかぶり方と選び方を顔の形別に解説!【おしゃれ】

目次

キャスケットの選び方で大切なのが、自分の普段の服を見返すことです。帽子はコーディネートの主役にも、コーディネートのアクセントにもなります。どんなに好みのキャスケットがあったとしても、ワードローブを見た時にその柄や色が合わないなと思った場合、なかなか使う機会がありません。

サイズのあった落ち着きのあるデザインのキャスケットを選ぶことで使用頻度が多くなります。黒のキャスケットは合わせやすく一つあると便利です。トレンチコート風のワンピースに黒をキャスケットと黒のブーツで大人っぽくしたレディースコーディネートも、黒のキャスケットが着こなしのアクセントになっています。

キャスケットのかぶり方とコーディネート【ハート型編】10

パーマのかかったボブのヘアスタイルにキャスケットを合わせたコーディネートです。パーマのかかった髪で耳元を隠し、キャスケットを少しだけ斜めにしたかぶり方はシンプルなニットセーターとスカートの着こなしを華やかにしています。ハート型の輪郭の人におすすめなキャスケットのかぶり方です。

キャスケットのかぶり方とコーディネート【ハート型編】11

キャスケットのかぶり方で重要なのが前髪の出し方です。前髪がある時や、顔のサイドに長めの前髪がある時はキャスケットから前髪をのぞかせるかぶり方がおしゃれで可愛く見えます。ハート型の輪郭の人におすすめのかぶり方で、黒のキャスケットから前髪と顔のサイドの髪を出したスタイルはマニッシュな着こなしを女性らしくしてくれます。

キャスケットのかぶり方とコーディネート【ハート型編】12

グレーのキャスケットを斜めに被ったおしゃれなレディースコーディネートです。スチライプ風の線が入ったグレーのキャスケットから、前髪を綺麗に揃えて出し、キャスケットの角度を少しだけ斜めにしたかぶり方です。

両耳をしっかり出したヘアスタイルにグレーのキャスケットを合わせたことで、顔周りが明るく見えます。黒のセーターに白の大きな編み込みが入ったニットセーターがグレーのキャスケットにマッチした大人カジュアルなレディースコーディネートです。ハート型の輪郭に合わせやすいかぶり方です。

キャスケットのかぶり方とコーディネート【卵型編】13

黒のキャスケットにシルバーのチャームがついたキャスケットを合わせたオールブラックのレディースコーディネートです。ボブの髪を後ろでまとめ、耳を出したヘアスタイルで、長めの前髪を横に流しています。卵型の人はキャップや帽子が似合うので、デザイン性の高いキャスケットを合わせて冒険してみましょう。

黒のキャスケットの横の部分にシルバーのチャームがついていることで、カジュアル度の高いキャスケットに高級感がプラスされます。黒のトップスと黒のボトムスを合わせたオールブラックのコーディネートですが、キャスケットがレディース使用なので大人ガーリーな着こなしになっています。

キャスケットのかぶり方とコーディネート【卵型編】14

黒のキャスケットからふわりと横にカールした前髪が見えるキュートなかぶり方です。耳まですっぽりとキャスケットに入れたかぶり方ですが、両サイドからカールした後毛を出すことで女の子とらしいかぶり方になっています。輪郭が卵型の人におすすめのかぶり方です。

キャスケットのかぶり方とコーディネート【卵型編】15

前髪が長い場合はセンターや横で分けて、おでこを見せるヘアスタイルにキャスケットを合わせましょう。ロングのヘアスタイルの長め前髪を横で分け、キャスケットを被っておでこを見せたスタイルは顔周りが明るく見えます。ロングのヘアスタイルを上手にセットしたかぶり方なので、輪郭が卵型の人はもちろん、他の形の人にも似合うかぶり方です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次