ワンレングスボブがおしゃれ!おすすめ髪型・ヘアスタイルまとめ!

目次

ワンレングスボブのアレンジ②パーマ

ワンレングスボブは、パーマをかけたり、コテで巻いてパーマ風のアレンジをすることで、クールな中に柔らかさを出すことができます。

しかし、パーマを取り入れたところで、完全に柔らかくなるわけではないので、カッコよさをしっかり残せることができるのが、メリットでもありますね。

パーマ風に巻くときは、巻き上げないで緩めに動きが出るパーマを意識すると上手くいくでしょう。

巻いてパーマ風を出すのがめんどくさいときは、パーマをかけてもいいのですが、パーマをかけるとストレートでのワンレングスボブを楽しめなくなるので、やはり巻くほうをオススメします。

ワンレングスボブでバランスがいいパーマ風アレンジができると、かっこいい外国人風を出すこともできるでしょう。

硬い髪質の人は、パーマで柔らかく見せることもできるので、パーマっぽいアレンジでラフなオシャレができる外国人風を目指しても良さそうですね!

◆関連記事:ワンレンボブについて知りたいアナタはこちら

ワンレンボブのパーマが人気!可愛いヘアスタイルまとめ! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ワンレンボブのパーマが人気!可愛いヘアスタイルまとめ! | Lovely[ラブリー]
ワンレンボブは、丸顔の方の為にあるヘアスタイルだったのを知っていましたか?2017年、この冬人気のボブパーマは女性の魅力を引き立ててくれます♪面長に似合う秘策もご用意しています。どうぞあなたに合ったワンレンボブパーマを探してみてください♡

ワンレングスボブのアレンジ③編み込み

ワンレングスは、前が長くなっているので、前髪から編み込みをしたアレンジがとてもやりやすいと思います。

編み込みのハーフアップにすると、ワンレングスのカッコよさよりも、ハーフアップの可愛さが出てきますね。

アップにしない部分はワンレングスを残すことができるので、横からみるとクールさも感じることができるかもしれません。

ワンレングスで編み込みをするときは、全部の髪の毛を編み込んでもいいでしょう。

短めの編み込みなので、子供っぽくならないところがかなりいいと思います。

ボブでも、ワンレングスのように長めの髪の毛があると、凝ったアレンジもしやすいですね。

ワンレングスボブのアレンジ④お団子

ワンレングスボブは、お団子ヘアを作ることもできます。

長さによっては、小さめのお団子になったり、大きめのお団子になったりすると思いますが、ルーズに作ることさえできれば、どちらでも可愛く仕上がります。

大きめのを作りたいときは、最初に適当に全体を巻いて、ポニーテールを作ったあとに、逆毛を立ててお団子を作れば、簡単に大きめのお団子ができますよ!

高い位置でのお団子ヘアも、長い髪の毛があるワンレングスボブだと作ることができます。

ただ、ワンレングスボブは、後ろの髪の毛が短いので、後ろの髪の毛を上げるときは、ねじってあげてピンで止めるなどのアレンジを加えてください。

ある程度残して、後れ毛としてアレンジするのもいいですね!

ワンレングスボブのアレンジ⑤ポニーテール

ワンレングスボブのポニーテールは、前髪がいい感じになびいてくれるので、カッコよさのあるポニーテールをつくることができます。

全体的に巻いたら、髪の毛の1/2をくるりんぱし、トップをほぐしたら、全体を1つに結んでバランスを取りましょう。

たったこれだけでかなり凝ったポニーテールになり、外国人風を出すこともできるので、とてもおすすめのヘアスタイルです。

ワンレングスのボブなら、1回髪の毛全部を後ろで1つにまとめて、そのまま全部をくるりんぱしてもいいでしょう。

これはとてもクールなポニーテールになりますね。ワンレングスをアレンジしてもクールでいたいときには、かなりいいアレンジ法ですし、簡単なので誰でもできるところがまたいいですね!

時間がないときにもおすすめのアレンジ法ですよ!

ワンレングスボブのアレンジ⑥ハーフアップ

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次